レッドハット、仮想化基盤「RHEV」新版--ストレージ関連機能を強化

田中好伸 (編集部)

2013-01-10 16:09

 レッドハットは1月10日、企業向け仮想化基盤の新版「Red Hat Enterprise Virtualizaiton(RHEV)3.1」の提供を開始した。60日間のトライアル版はウェブサイトからダウンロードできる。

 RHEV 3.1ではゲスト仮想マシンの拡張性が強化されている。仮想マシンあたり最大160の論理CPUと最大2Tバイトのメモリがサポートされる。管理インターフェースは日本語化されている。

 ストレージ機能も強化されている。ストレージのライブマイグレーションのテクノロジプレビューが提供されることで、仮想マシンを終了させることなく、ストレージドメイン間で仮想マシンのディスクファイルを移行できるようになり、柔軟性が向上していると説明している。

 新版では、Red Hat Storageとの統合も進められている。Red Hat Storageは非構造化データをファイルとオブジェクトとして管理できるスケールアウト型のストレージになる。Red Hatが2011年10月に買収したGlusterをベースにしたストレージソフトウェア「Red Hat Storage Server」は2012年7月から国内で提供されている。

 前版のRHEV 3.0は、ファイバチャネル(FC)やiSCSI、NFS、ローカルストレージ上で仮想イメージやストレージにアクセスできるようになっている。RHEV 3.1では、Red Hat Storageで管理される共有ストレージにもアクセスできるようになっている。

 RHEV 3.0のサブスクリプションを持っているユーザー企業にも提供される。サーバを中心にした「Red Hat Enterprise Virtualization for Servers」のサポートは、電話とウェブで提供され、スタンダードとプレミアムの2種類となっている。スタンダードは月曜~金曜の9~17時、プレミアムは週7日24時間。料金は年間の税別価格でスタンダードが6万4900円、プレミアムが9万7400円となっている。

 RHEVを活用するためのコンサルティングサービスも提供される。ユーザー企業の仮想化製品の利用状況を棚卸して、RHEVでのコスト削減を提案する現状分析、現行の仮想化環境からRHEVに移行する際の難易度や優先度などを分析するアセスメントなどが提供される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]