起業家の成長は自社の成長--Dellの狙い
女性起業家の支援はDellにとって、ソーシャルとビジネスの両方の側面を持つ。起業家およびベンチャー起業は、SMBにフォーカスするDellの戦略にとって大きな意味をなす。ベンチャーは雇用創出や経済成長に大きな役割を果たしており、ベンチャーが成長すればDellの収益も上がるからだ。ベンチャーの代表である検索やソーシャルメディアなどの大手企業の55%が同社製品を利用しているという。
DWENをはじめとした起業家支援について説明したDellの最高コマーシャル責任者、Steve Felice氏は、「起業家に近い存在でありたい」と述べる。「最先端の考えが生まれているところだ。成長からみても重要な分野だ」(Felice氏)。
その一貫としてアジアでSMB向けのキャンペーン「Take Your Own Path」を展開したところ、インドでの認知度が大きく改善、技術プロバイダとしては6番目だったが2年で1位になったという。DWENは、ニーズが高く課題も多い「女性」にフォーカスした取り組みだ。
「最も成長している起業家のサブセグメントが女性だ」とFelice氏。女性はネットワーキングが得意で新しい技術に抵抗が少ないなどの特徴がある。また、顧客ロイヤリティが高く、上手にアピールできれば長期的関係が構築できるという。Dellにとってもおいしい顧客というわけだ。
2年前にDellの客員起業家に就任したIngrid Vanderveldt氏は、Dellが展開している起業家支援について説明した。具体的には、(1)ナレッジ、(2)資金・財務、(3)技術、(4)ネットワークの4つへのアクセスが柱となる。
![Dellの最高コマーシャル責任者、Steve Felice氏と客員起業家のIngrid Vanderveldt氏](/storage/2013/06/11/347d86816895b9bf93fc5a9768c744b3/130611_felice_ingrid.jpg)
Dellの最高コマーシャル責任者、Steve Felice氏と客員起業家のIngrid Vanderveldt氏
1)のナレッジでは、起業家向けローンやファンドなどの財務情報からクラウドソリューションまで必要な情報を集めたポータルサイト「Dell Center for Entrepreneurs」を開設した。
「経営者が何がしたいのか、何が必要か、Dellがどのように支援できるのかを探る」とVanderveldt氏。2)の資金は起業家が最も悩んでいる部分であり、2012年に「Dell Innovators Credit Fund」を立ち上げた。VCなどから投資を受けているベンチャーに、Dell技術製品用のローンを提供するものだ。3)はDellのソリューション提供で、4)ではDWEN、女性のキャリアやトレーニングなど社内で展開しているプログラムのWISE(Women in Search of Excellence)、創業者とCEOのための「Dell Founders' Club」などのネットワークやグループを展開している。
これらの取り組みを紹介しながら「口先だけの“ベンチャー支援”ではない。コミットは本物」とVanderveldt氏は強調する。Vanderveldt氏は客員起業家として、新しいアイデアのインプットや起業家精神を触発するという任務を持つ。
この「客員起業家」(Entrepreneur in Residence)というポストそのものも、シリコンバレーのベンチャーでは増えているが、Fortune 500では10社にも満たないという。「世界経済の将来を考えると、世界中の起業家、そしてスモールビジネスが雇用と成長のエンジンになっている。ここを支援することはビジネス戦略とDellの哲学でもある」とVanderveldt氏は述べた。
![女性と起業家のインデックス、日本は17カ国中12位。女性起業家が生まれにくい国といえる。](/storage/2013/06/11/75d2186777475f1e38baeb2d3e5ff0f3/130611_dell.png)
女性と起業家のインデックス、日本は17カ国中12位。女性起業家が生まれにくい国といえる。