M2Mサービス、事業者の関連収益は10~20%成長--応用分野拡大へ

田中好伸 (編集部)

2013-07-09 13:14

 IDC Japanは7月9日、国内の機器間通信(Machine to Machine:M2M)サービス市場のビジネス動向分析結果を発表した。ここでのM2Mサービスは、あるサービスの利用プロセスの一部、またはプロセス全体で機械同士が主体となって自動的に通信することで、そのサービス全体として何かしらの付加価値をエンドユーザー側に生み出すもの、と定義している。

 国内でM2Mという概念自体は10年以上前から存在していたが、近年M2Mサービス市場は急激に拡大する傾向にある。IDC Japanは、通信事業者や大手ICTベンダー、通信モジュールベンダー、通信機器ベンダー、サービスプロバイダーなどにヒアリングした。

 2012年度の事業者のM2M関連収益は10~20%程度成長していることが明らかになっている。M2M市場の中心的存在となる通信事業者と大手ICTベンダーは、自社ビジネスの活性化に向けてパートナー拡大、グローバル拡大、業種連携と業種間連携、コンシューマー拡大という方向に向かう動きを見せているという。

 通信事業者のビジネス拡大では、SIerやM2Mサービス2次提供者とのパートナー拡大、通信回線の国際化シームレスでのグローバル拡大、新ビジネスの掘り起こしによる業種連携と業種間連携、エネルギー分野でのコンシューマー拡大などの動きが顕著としている。

 大手ICTベンダーでは、自社プラットフォームを中心としたパートナー拡大、クラウドのメリットを活用したグローバル拡大、データ活用を基軸とした業種連携と業種間連携、ホームネットワーク分野でのコンシューマー拡大などの動きを挙げている。

図 M2M関連事業者のビジネス拡大の方向性(出典:IDC Japan)
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]