Surface 2とSurface Pro 2発売--法人向けは11月1日から

大河原克行

2013-10-24 19:45

 日本マイクロソフトは、Surfaceの新製品として、Surface 2およびSurface Pro 2の国内販売を、10月25日から開始すると発表した。法人向けには11月1日に発売する。米国のほか、欧州、アジア太平洋地域の21カ国では既に10月22日に販売を開始していた。中国では11月初旬に発売することが明らかになっていたが、日本での時期は明らかにされていなかった。

 Surfaceは、マイクロソフトブランドのデバイスで、国内では今年3月に発売したSurface RTの後継機種がSurface 2、今年6月に発売したSurface Proの後継がSurface Pro 2となる。Surface Proはわずか4カ月で新製品に移行することになる。

日本マイクロソフトの樋口泰行社長
日本マイクロソフトの樋口泰行社長

 日本マイクロソフトの樋口泰行社長は、「タブレットとPCの両方の機能をあわせ持った製品。これまでの流れを分断するタブレットとは異なる。資産を継承でき、USBポートを備え、キーボードやマウスを使った生産性の高い業務に活用でき、セキュリティにも強い。これこそが真のタブレットであり、タブレット/PCという世界を実現する製品になる」とした。

 また、米マイクロソフトのSurface and Windows Hardware セールスアンドマーケティング担当ゼネラルマネージャーのブライアン・ホール氏は、「新たなSurfaceは万人受けを目指して開発したものではない。メールやブラウジングだけで利用するユーザーには適さないと言えるかもしれない。仕事に使いたいというビジネスマン、学習に使いたいという学生、日々忙しい主婦などに適したデバイスである。そして、Surface Pro 2は最速のPCの1つであり、Surface 2は、パーソナル用タブレットとして最も高い性能を目指したものである」とした。

米MicrosoftのSurface and Windows Hardware セールスアンドマーケティング担当ゼネラルマネージャーのブライアン・ホール氏
米マイクロソフトのSurface and Windows Hardware セールスアンドマーケティング担当ゼネラルマネージャーのブライアン・ホール氏

 Surface Pro 2は、Windows 8.1 Proを搭載するとともに、CPUに第4世代Coreシリーズの「Core i5-4200U(1.6GHz、ビデオ機能内蔵)」を採用した製品で、1920×1080ドットのフルHD表示と10点タッチ対応の10.6型液晶を搭載している。また、バッテリー駆動時間を約75%長時間化しており、重量は約907g。個人向けモデルては「Office Home and Business 2013」を標準搭載している。本体を立てるためのキックスタンド機構は、2段階で角度が調整できるようにした。

 価格は、128GBモデルが9万9800円、256GBモデルが12万9800円、512GBモデルが17万9800円となっている。また、Officeが搭載されていない法人向けモデルは、64GBモデルが5万4800円、256GBが10万9800円、512GBが15万9800円となっている。

 一方、Surface 2は、OSにはWindows RT 8.1を採用し、CPUにはTegra 4(1.7GHz)を搭載。5点タッチ対応10.6型液晶ディスプレイを採用しており、解像度はフルHDに進化させた。また、Office 2013 RTを搭載している。重量は約676g。価格は、32GBモデルが4万4800円、64GBモデルが5万4800円となっている。

 Surface 2およびSurface Pro 2には、Skype 12カ月無料特典「世界61カ国 固定電話かけ放題プラン」、「Skype WiFi 12カ月無料」のほか、SkyDrive 200GBフリー(2年間)の3つのクーポンが同梱されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]