米Amazon Web Servicesは米国時間の11月5日、3Dグラフィックス能力を必要とするアプリケーション用に設計された「Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)」の機能として、新たに「G2インスタンス」を発表した。
1536コアで並列処理する「NVIDIA GRIDTM GPU」をベースに、大規模な並列処理能力を必要とするビデオ制作サービス、3D可視化、グラフィックアプリケーションのストリーミング、サーバサイドでの高負荷なグラフィック処理に最適という。
このGPUインスタンスにより、企業は自社で設備投資をすることなく、DirectX、OpenGL、CUDAやOpenCLアプリケーションやサービスを構築できる。
3D設計ソフトウェアのAutodeskで最高技術責任者(CTO)を務めるJeff Kowalski氏は「G2インスタンスにより、世界の顧客はハードウェアの性能や拡張性を気にせず、クライアントに依存しない環境を利用できる」とコメントしている。