最短3秒でタクシーを配車--豊栄交通岡崎、SaaS型「smartaxi」を稼働

NO BUDGET

2014-04-01 16:41

 豊栄交通岡崎(愛知県岡崎市)と日本ユニシスは4月1日、SaaS型タクシー配車システム「smartaxi」を導入、稼働を開始した。同日に発表された。

 smartaxiは、Androidのスマートフォンやタブレットを端末代わりに使って、携帯電話網を通じて効率的に配車できるという。タクシー利用者から一番近い車輌を自動的に検索し、最短3秒で配車を実現するとしている。

 専用端末や専用無線局を自前で用意することなく、各車両の端末と配車センター用のPCだけで利用できるため、少ない初期投資と短い導入期間でサービスの利用を開始できる。利用料もタクシー台数に応じた月額課金制となっており、スモールスタートを希望するタクシー事業者などが安心して利用できるとしている。

 smartaxiは2011年8月から提供され、ユーザー企業の要望に応じて随時機能追加が進められている。2013年には、オプションで利用者向けのスマートフォンアプリも公開され、オペレーターを介さない全自動での配車にも対応した。

 これまで豊栄交通岡崎は、デジタル無線を導入していたが、他社と共同の配車センターで利用していた。今回、自社での配車を検討するにあたっては、既存のシステムではコスト負担が大きく、オペレーターの習熟期間も必要であることから、初期投資を抑えスピーディーな導入を実現できるというsmartaxiの採用を決定したと説明する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]