HP、「webOS」事業終了などめぐる集団訴訟で和解へ--5700万ドル支払いに合意

Don Reisinger (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部

2014-04-02 11:22

 Hewlett-Packard(HP)は、Leo Apotheker氏が犯した経営上の過ちの代償をいまだに払い続けている。

 HPは米国時間3月31日、集団訴訟で和解に合意し、3週間以内に5700万ドルを利付エスクロー勘定に預けることになった。入金があり次第、米連邦地方裁判所のJudge Andrew Guilford判事は和解を承認する予定だ。

提供:Dan Farber/CNET News
Leo Apotheker氏
提供:Dan Farber/CNET News

 この和解については、Reutersが先に報じた。

 この集団訴訟を提起したのは、複数の年金ファンドと資産管理会社である。原告は、HPが2011年、軽率な判断を下して、投資家を驚かせ、何年も前から公に宣伝してきたロードマップを破棄したことに不満を訴えていた。原告は、HPが「虚偽の、誤解を招く、後ろ向きな発言」をして連邦証券法に部分的に違反したとして、同社を非難した。

 争点となっている問題が発生したのは2011年8月18日のことで、前最高経営責任者(CEO)のLeo Apotheker氏は同日、「webOS」事業を閉鎖する計画を発表した。webOSは、HPがPalmから買収し、HPのモバイルデバイスポートフォリオに組み込んだOSだ。Apotheker氏はそのニュースに続いて、ソフトウェア企業のAutonomyの買収計画と、PC事業を終了する可能性があることも発表した。

 HPの成長戦略は適切ではないと主張していたApotheker氏にとって、それらの動きは必要なことだった。株主は同氏の計画を即座に批判した。そして、株価は2011年8月19日の取引終了までに、25%以上も下落した。

 HPはCEO就任から1年も経たないうちにApotheker氏を解雇したが、3月31日に和解が成立した集団訴訟の原告は、HPが同氏の戦略変更の代償を払うことを要求した。HPはかなり前からwebOSとPCを中心に据えた詳細な計画を売り込んでいたので、突然の戦略変更は「虚偽の、誤解を招く」ものだった、というのが原告の主張だ。

 一方、HPは本訴訟についてほとんどコメントしてこなかったが、同社広報担当は31日、Reutersに対し、和解条件は「双方が受け入れられる」内容だったと述べている。

 米CNETは本訴訟に関するコメントをHPに求めているが、本稿執筆時点で回答は得られていない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]