マイクロソフトとセールスフォース、戦略的提携を発表

Charles Cooper (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2014-05-30 13:20

 映画「ゴッドファーザー」の劇中では、ライバル関係にあるマフィアの行動が個人的な敵意ではなく、ビジネスによって動機付けられているという説明が何度もなされる。MicrosoftとSalesforce.comが米国時間5月29日に発表した提携を見ると、ポップカルチャーに分類される同映画に登場するこの見識が両社を変えたのかと思うのも無理のない話だろう。

 今回の合意により、長きにわたってライバル関係にあった両社は、Microsoftの「Windows」や「Windows Phone」といったOS、および「Microsoft Office 365」のユーザーが、Salesforce.comの顧客関係管理(CRM)用のアプリケーションやプラットフォームに容易に接続できるようにするための道を築いていくことになる。

 Microsoftの広報担当者によると、両社はともに今回の提携で資金だけではなく人材も投入するという。また、プレビュー版の製品が2014年秋に利用可能になり、2015年のどこかの時点で一般利用可能になる予定だという。これ以上のコメントはMicrosoftからもSalesforce.comからも得られなかった。

 Salesforce.comの社交性に富む最高経営責任者(CEO)であり、IT分野の人間としてはメディアの利用に長けているMarc Benioff氏は、IT業界で以前から力を持っている大手ソフトウェア企業に対して、後から台頭してきた企業として挑戦する姿勢をあらわにすることで有名であり、その主な対象はMicrosoftとなっている。

 しかしMicrosoftのCEOであるSatya Nadella氏とともに提携発表の電話会議に参加したBenioff氏は、極めて異なる評価を示した。

 「われわれは今日、互いのテクノロジを交流させるという重要な提携の発表を行う。まず、われわれは(マーケティングクラウドである)ExactTargetを買収した際に、Microsoftとのより強固な関係を手にした。これにより状況が変わった。そしてSatya氏がMicrosoftのCEOに就任した。このことでMicrosoftとのより強固な関係を手にする機会が与えられた。これもまた変化の一因だ(中略)私はとてもうれしかった。私は以前からMicrosoftとより緊密な関係を築きたいと考えていたのだが、ここに至ってそれが現実となった」(Benioff氏)

 他の詳細として、以下のような内容が発表されている。

  • 「Salesforce1 for Windows」と「Salesforce1 for Windows Phone 8.1」のプレビュー版は2014年中に利用可能になり、正式版は2015年に利用可能になる。
  • 「Salesforce for Office 365」の相互運用性により、ユーザーは「Salesforce内から、あるいはSalesforce1上で、『Office Mobile』や『Office for iPad』、Microsoft Office 365を用いてOfficeのコンテンツのアクセスや共有、編集、共同作業」を行えるようになる。
  • Salesforce.comは、Salesforceのデータを「Microsoft Excel」や「Power BI for Office 365」に接続するという「Outlook Integration」のためのアプリを開発する。
MicrosoftのCEOを務めるSatya Nadella氏(左)とSalesforceのCEOを務めるMarc Benioff氏
MicrosoftのCEOを務めるSatya Nadella氏(左)とSalesforceのCEOを務めるMarc Benioff氏
提供:Salesforce

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]