トップインタビュー

セキュアなデータ運用環境でめざす次のクラウドストレージ--Bitcasa タペッチ氏 - (page 2)

吉澤亨史 山田竜司 (編集部)

2014-08-07 12:27

--「データがユーザーに帰属している」というのは、どういう状態を指すのか。

 主にセキュリティが担保され、干渉されないという状態です。われわれにとって、セキュリティは非常に重要な要素です。もちろん、これまでデータの漏えいはありません。「データがユーザーに帰属している」という側面の1つは、データを暗号化することです。暗号化はクライアントサイドで実施しており、その暗号鍵はユーザーが所有します。

 そのため、私たちは格納されているデータの中身を見ることはできません。また、鍵はユーザーに帰属しているので、われわれではどのデータブロックがどのユーザーのものなのかさえわかりませんし、当然ながらデータとユーザーを紐付けることもできません。データブロックの数は500億あります。

 もう1つの側面は、データの格納場所を地域化しているということです。つまり、日本のユーザーのデータは日本のデータセンターに格納され、他国に出ることがありません。Bitcasaが提供する仮想ハードディスクドライブは、顧客の地域に置かれたローカルなハードドライブなのです。

--データセンターを建てるなど、日本を重視している理由は何か。

 日本は優れたインフラ、とりわけモバイルインフラが高度化されているモバイルファーストの国との認識からです。また、大量のデータが作成され共有、保存、利用されています。まさにこういう環境に向けて構築されたのがBitcasaのサービスなのです。われわれが製品をローンチしたとき、日本で急速に事業を拡大することができました。それは、われわれのエンジニアリングが想定している未来の姿を体現している国が日本だと思います。

 われわれが管理しているデータは40ペタバイトですが、このうち日本からのデータが25%を占めています。そして、毎日10テラバイトのデータが日本から来ています。これは、最も急速な成長が日本で実現されていることを意味していると思います。日本のユーザーはわれわれのサービスを積極的に利用しており、日本にデータセンターが欲しいという顧客の声に応え、データが日本にとどまるようにしました。

--企業ユーザーのサービスの使い方に特徴はあるか。

 われわれユーザーは、tech-savvyな開発者や企業であって、Bitcasaを個人的なデータに利用していました。彼らはコンシューマーであると同時に、企業を立ち上げていたり、大手企業で仕事をされている方々で、プライベートで使用して非常に良かったので、仕事でもプロフェッショナルユースとして使ってみたいという要望が挙がっていました。

 そこで、これまでコンシューマー向けに提供してきたサービスと同じAPIを、デベロッパーや企業でも使えるようにしました。そしてコンシューマー向けと同様に、ストレージのサービスを容量無制限でデベロッパーや企業に対して提供します。これによって、API上でアプリケーションを用途に応じて構築することができるようになりました。

 データについてはコンシューマーサービスと同様に、データやクラウド、ブランドはすべてデベロッパーや企業に帰属します。プラットフォームはひとつであり、BtoCやエンタープライズ、デベロッパー、あるいはデベロッパーがBitcasaのプラットフォームからエンタープライズあるいはBtoC向けのサービスを提供するなど、さまざまな形で利用可能です。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]