「Windows 10」用に開発中とされるMSの新ブラウザ「Spartan」にさらなる噂

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-01-09 13:00

 「Windows 10」プラットフォームの鍵を握るMicrosoftの新ブラウザ「Spartan」(開発コード名)について、さらに詳しい噂が流れている。

 Microsoftの手による新ブラウザのSpartanは、「Internet Explorer(IE)」でも使われているレンダリングエンジン「Trident」とJavaScriptエンジン「Chakra」を採用するが、新版IEがリリースされるというわけではないと、筆者は先ごろ複数の情報源から聞いた。Spartanは「Chrome」や「Firefox」により近い、軽量のブラウザのようなルック&フィールになるという。また、拡張機能をサポートすると言われている。

 Spartanに関する情報と、そのスクリーンショットとされる画像(筆者の複数の情報筋によると、このスクリーンショットは偽物である可能性が高い)が米国時間1月6日に技術系サイトBGRで報じられ、そのなかでSpartanはMicrosoftのパーソナルデジタルアシスタント技術の「Cortana」と統合されると伝えられている。

 Microsoftが「Windows 10」(デスクトップ版、およびより小型のタブレットや「Windows Phone」搭載端末向けにリリースが予定されているモバイル版の両方)にCortanaのサポートを組み込もうとしている点を考えると、Cortanaとの統合は理にかなっている。

 The VergeのTom Warren記者は、Spartanにはデジタルインク機能、すなわち「Windows 10ユーザーがスタイラスを使ってウェブページに注釈を入れ、友人や同僚にそのメモ書きや注釈を送れる」機能へのサポートが搭載されると報じている。またWarren氏によると、注釈入りのウェブページは「Microsoft OneDrive」に格納でき、「複数プラットフォーム上の任意のブラウザからアクセスできる」という。

 また同氏は、Spartanではユーザーの好み通りにタブをグループ化でき、望むのであれば仕事関係のタブと個人的なタブを分けることも可能になっているとの話を聞いたとも伝えている。筆者の情報筋の1人も、Spartanではリンク元のコンテキストに応じたより良い管理を支援するために「タブのグループ化」機能が導入される可能性が高いと認めている。また、Spartanではグループ化されたタブ内で複数のサイトをオープンできるようになるため、ユーザーはタブ間を切り替えずとも新しい携帯電話の価格を比較するといったことが可能になるという筆者の情報筋の話もある。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]