セールスフォース、「Lightning Experience」を発表--UI強化

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-08-26 10:39

 Salesforce.comは米国時間8月25日、「Lightning Experience」を発表した。再設計されたUIで、全く新しい方法でSalesforce.comのCRMプラットフォームを利用できるという。

 Lightning Experienceが最初に導入されるのは、Salesforceの中核となるWebベースのCRMアプリケーション「Salesforce Sales Cloud」となる。Salesforce.comによると、10年以上ぶりにSales Cloudを最初から設計し直し、25以上の新機能を導入したほか、既存の機能についても合理化したという。

 Lightningブランドは、Salesforce.comが2014年秋に発表した「Salesforce1 Lightning Framework」でスタートしたエコシステムの一部となる。Salesforce1 Lightning Frameworkは、開発者がカスタマイズされたモバイルアプリを構築できるツールキットとなる。

 Lightning Experienceは実質的に2世代目のLightningといえる。開発者向けの機能に新しいLightning Experienceと「Lightning Design System」を加えることで、残るSalesforceエコシステムにもプラットフォームの拡張を図る。

 Lightning Experienceは、レスポンシブデザインとモダン化、コンシューマーレベルの高度な体験をSalesforceのユーザーにもたらすものだ。デスクトップ、タブレット、モバイルといったあらゆるデバイスでアクセスできる。

 Lightning Design Systemは、「Lightning App Builder」とともに、スタイルガイドライン、デザインパターン、コンポーネントライブラリなどを導入することで開発者がエンタープライズアプリケーションを開発するのを支援する。

 Salesforceは同日、初の業界向け製品となる「Salesforce Financial Services Cloud」も発表している。

 Lightning Experience for Sales Cloudは25日よりプレビューの提供を開始しており、2015年10月に一般提供される予定だ。デスクトップ版のLightning App BuilderとComponents for Lightning Experienceは、2015年10月にパイロット提供され、2016年第1四半期に一般公開される。Financial Services Cloudの一般提供は2016年2月となる予定だ。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウド基盤

    「情シス不足」が生み出す2大リスク--多忙な情シス部門が手放すべき業務とは?

  2. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]