海外コメンタリー

コンテナ技術をサポートする「Windows Server 2016」--その詳細や展望 - (page 3)

Janakiram MSV (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2015-09-15 06:30

まとめ

 ポスト仮想化の世界に進んでいくうえで、コンテナとマイクロサービスの重要性は高まっていく。これらの技術は主に、UberやAirbnbといった、ウェブをベースにした新興企業で用いられているが、大企業もこのトレンドを注視している。未来のワークロードは仮想化とコンテナ化を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャで取り扱われるようになるだろう。

 VMwareやMicrosoft、Red Hatといった、既に仮想化に取り組んでいるベンダーは、コンテナのサポートに乗り出している。VMwareの「Project Photon」やProject Bonnevilleは、仮想化をけん引する企業がコンテナの価値を認めている表れと言える。そして、MicrosoftもDockerとの緊密な提携により一歩先行している。また、Windows Server ContainerとHyper-V Containerにより、法人顧客にとって最適となる仮想化とコンテナ化がもたらされる。Red Hatも「Atomic Host」と「OpenShift」で同じ方向に進もうとしている。

 未来の配備モデルは、オンプレミスとパブリッククラウドにまたがったインフラを活用するとともに、仮想マシンやコンテナの利用によってアプリケーションをパッケージ化するという複雑なものになりそうだ。このトレンドはハイブリッドコンピューティングの定義を大きく変えることになるだろう。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]