アップルのT・クックCEO、エンタープライズ戦略など語る--BoxWorks 2015

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-09-30 10:33

 Boxが米国時間9月28日よりサンフランシスコで開催している「BoxWorks 2015」で、Appleの最高経営責任者(CEO)Tim Cook氏がBoxのCEOであるAaron Levie氏とのファイアサイドチャットに登場した。Cook氏はそこで、長年コンシューマー技術企業だった同社がどのようにしてエンタープライズの領域に軸足を伸ばしているのかについて興味深い見解を述べた。

 「Appleはこれまで常に、人々がそれなしではできないようなツールを作ってきた」とCook氏。「少し前までの世界では、コンシューマーとエンタープライズの世界が分かれており、われわれのフォーカスはコンシューマーにあった」と述べた。

 だがその分岐がなくなりつつあり、エンタープライズかコンシューマーかということで技術へのアプローチを変えなくなっている。エンタープライズ専用のスマートフォンはないし、エンタープライズ用の車もない、とCook氏。その代わりに、コンシューマーできちんと使えるデバイスはエンタープライズでも使える。

 Appleがエンタープライズ市場を狙うようになったのは、IBMとの提携の前からだとCook氏は述べ、数年前より自分たちのソフトウェアにエンタープライズ向けの機能を組み込んでいることに触れた。

 Cook氏はセキュリティ機能や「iOS」全体などのAppleのエンタープライズでの技術についてははっきりと語らなかったが、エンタープライズ戦略全体における提携の重要性について強調した。

 「エンタープライズが得意とするすべての業界の深い知識がAppleにあるわけではなく、これをわれわれが提供することはない」とCook氏。「そこで素晴らしいことを成し遂げるには他社と提携する必要がある。人々の働き方を変えるアプリケーションスイートをエンタープライズにもたらすことが重要なのだ」と続けた。

 もちろん、Cook氏はかつてのライバルであるMicrosoftとのエンタープライズ分野での連携を強調し、自分がCEOになってからAppleがいかに変化したかを示してみせた。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]