「App-V」が「Windows 10」次期大型アップデートに搭載へ--MSが公式発表

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2016-07-06 17:45

 Microsoftのパートナー企業であるFlexeraは2月に行ったウェビナーで、アプリケーション仮想化クライアント「App-V」がWindows 10に搭載される予定だと述べていた。そして米国時間7月5日、Microsoftは「Windows 10 Enterprise」および「Windows 10 Education」のユーザーはApp-Vと「UE-V」(User Environment Virtualization)の機能を自動的に利用できるようになると公式に発表した。個別にダウンロードして導入する必要はない。

 Microsoftのブログ記事には、次のようにある。

 「間もなくリリースされるWindows 10 Anniversary Updateでは、『Microsoft Desktop Optimization Pack』(MDOP)で人気の高い2つのコンポーネントである、Application Virtualization(App-V)とUser Environment Virtualization(UE-V)を、EnterpriseエディションとEducationエディションに搭載して、個別にダウンロードして導入する必要をなくすこととした。これらは、Windows Server 2016 Datacenterにも搭載される」

 ただし、Windows Proユーザーは注意が必要だ。このブログ記事には、次のように書かれている。

 「現在組織内で、Windows 10 Professionalまたそれ以前のバージョンでApp-VまたはUE-Vを使用しており、Windows 10 Anniversary Updateにアップグレードする予定である場合、それらのデバイスでApp-VおよびUE-Vを使用するには、Enterpriseエディションを導入する必要がある」

 その他のMDOPコンポーネントは、今後も「MDOP 2015」のインストールメディアで提供される。しかし、App-VとUE-Vに対するアップデートは、Windows 10 Anniversary Update以降にしか提供されなくなる。つまり、Windows 10 EnterpriseまたはEducationを使っていないユーザーは、今後App-VおよびUE-Vのアップデートを受けられなくなるということだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  4. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

  5. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]