ヴイエムウェア、マルチクラウド管理の「Cross-Cloud Services」などを発表

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-08-30 11:55

 VMwareは今週、ラスベガスで開催中の「VMworld」カンファレンスで、HPE、DellとEMCなどのパートナーとともに、いつものように各種の製品群を発表したが、最も注目すべきなのは、企業がVMwareの製品を利用してすべてのコンピュートリソースを管理するようになるのか、ということだ。

 VMwareは以下の製品を発表した。

  • クラウド環境を実行するソフトウェア定義型データセンター(SDDC)プラットフォームの「VMware Cloud Foundation」。
  • ディザスタリカバリツールをまとめた「vCloud Availability」。
  • 「vCloud Air Hybrid Cloud Manager」の新リリース。

 最も注目すべきなのは、VMwareが「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」などのプライベートリソースとパブリックリソースを管理できるようにする「Cross-Cloud Services」のテクノロジプレビューだ。発見とアナリティクス、コンプライアンスとセキュリティ、導入と移行のツールを備えるCross-Cloud Servicesを擁し、クロスクラウドに進出することで、VMwareは企業リソースのコントロールポイントになりたいと考えている。

 現時点で不明なのは、マルチクラウドの世界でVMwareに未来はあるのか、ということだ。複数のクラウドを管理するための製品は多数存在する。将来のある時点で、パブリッククラウドプロバイダーが内部リソースを管理するためのツールも提供するようになるのは、必然だろう。複数クラウドの管理ツールの提供を目指すこの競争が今後どのように展開するのかは、非常に興味深い。

 また、VMwareが今回発表したソフトウェア定義型データセンター(SDDC)プラットフォームのCloud Foundationはソフトウェア定義型のコンピュートとストレージ、ネットワークを統合し、「VMware NSX」ネットワーク仮想化プラットフォームを同社のほかのツール群と組み合わせて提供する。

 Cloud Foundationは、ハイブリッドクラウド向けのサービスとして提供することが可能だ。IBMはCloud Foundationをパッケージとして提供する最初のパートナーになる予定である。プライベートクラウドでは、Cloud FoundationをEMCのVxRackシステムと一緒に利用したり、DellやHPEなどの製品と組み合わせたりすることが可能だ。

Cloud Foundation
Cloud Foundationのユースケース

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]