NECとミツウロコクリエイティブソリューションズ、京セラコミュニケーションシステムは5月8日、無線通信技術の「SIGFOX」や人工知能(AI)、IoTを活用するLPガスの配送業務効率化ソリューションを共同開発したと発表した。2018年の事業化に向けた実証実験を始める。
3社によるソリューションでは、LPガス事業者による検針業務とLPガス容器の配送業務で、LPガスのメーターにNECが開発した「LPWA対応IoT無線化ユニット」を設置。KCCS提供のSIGFOXの通信サービス経由で、ガスメーターの指針データをNECのIoT基盤「NEC the WISE IoT Platform」に収集、蓄積する。データをAIで分析してLPガス容器の最適な配送日と効率的な配送ルートを策定する。

共同開発したソリューションのイメージ
これにより、従来は担当者のノウハウに依存していたLPガスの配送業務を効率化できるといい、ミツウロコクリエイティブソリューションズは、検針からLPガス配送車両への積載容器本数を指示するまでの全てのプロセスの自動化を目指す。NECが開発したユニットは、ガス機器以外にも業務用設備や什器、工作機械などに接続可能という。
3社ではソリューションの事業化でも協力し、ミツウロコクリエイティブソリューションズがLPガスの販売事業者向けに月次や日次で消費者のLPガスメーターの指針値を提供するサービスや今回のソリューションを提供する。