IBMとHortonworksが提携を拡大--Hadoopとデータサイエンス製品で

Tony Baer (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-06-14 11:32

 IBMとHortonworksは、「Open Data Platform Initiative(ODPi)」を通じて数年前から協業関係にあったが、今回さらに提携を拡大した。サンノゼで米国時間6月13日から開催されている「2017 DataWorks Summit」の基調講演で、IBMとHortonworksは双方の特定のHadoop製品とデータサイエンス製品を販売することで複数年の合意を締結したことを発表した。

 IBMは公式Hadoop製品として「Hortonworks Data Platform(HDP)」を提供し、HortonworksはHDPとともにIBMの「Data Science Experience(DSX)」を提供する。また両社はHDPと「BigSQL」を統合した新しいソリューションを開発する。これにより、IBMは既存の「BigInsights」プラットフォームのユーザーをHDPに移行する。


 両社の提携は、驚きとは言えない。IBMとHortonworksは以前からODPiで協業関係にあったからだ。IBMにとってODPiはHadoop開発を省略する第一歩となった。それまでIBMはApache Hadoopと歩調を合わせて最新版を取り込むのに苦労していた。

 その代わり、IBMは「Spark」でのイニシアティブを握り始め、3500人規模の開発者を投入すると約束した。もちろんWatsonで進めているコグニティブコンピューティングの開発も継続しながらだ。この動きによりIBMのHadoopへのコミットは不明確になった。IBMはビックデータ分析、SparkWatsonコグニティブコンピューティングを強化しているが、これにはHadoopは含まれない。同時に、半ば自動巡回的にBigInsightsの開発とマーケティングを続けていた。

 Hortonworksにとっては、IBMとの新たな提携は市場のリーチを拡大できることになる。また、Hadoopを超えてクラウドの中と外でのビックデータ管理、IoT、データサイエンスをサポートするプラットフォームプロバイダに向けたポジショニングが可能となり、よりターゲットを絞ったソリューションを開発できる。HortonworksがHadoopから拡大して自社を変革しようとしている以外に、ClouderaやMapRも自分たちのアピールを拡大しようとしている。

 

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]