海外コメンタリー

マイクロソフトはいかに「Azure」を「AIクラウド」に変えようとしているか

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2017-08-04 06:30

 Microsoftは、ディープニューラルネットワーク(DNN)といったデータ集約型のタスクを扱う社外の「Microsoft Azure」開発者もFPGA (Field Programmable Gate Array) の処理能力を享受できるようにする取り組みを進めている。

 同社はここ数年、FPGAの採用によって「Bing」やAzureのパフォーマンスや効率を向上させてきている。

 しかし2018年に同社は、大量の計算資源を必要とするDNNなどの人工知能(AI)関連といったタスクを実行させたいと考えている開発者に向けて、こうしたFPGAの処理能力を開放する計画だ。

 5月に開催されたMicrosoftの開発者向け年次カンファレンス「Build 2017」で、Azure担当最高技術責任者(CTO)であるMark Russinovich氏は、Azureを介して「ハードウェアマイクロサービス」を提供するという同社の計画の概要について説明した。Russinovich氏が参加者らに語ったところによると、セキュリティ面やその他の面で残っているいくつかの問題を解決すれば、「われわれの考える、すべてが設定可能なクラウドというものが実現する」という。

 Russinovich氏は「これがAIクラウドの核心だ」と述べるとともに、「FPGAの力を用いたAIの民主化に向けた大きな一歩だ」と述べた(Russinovich氏の考えはこのThe New Stackの記事からも読み取れる)。

 FPGAとは、製造後に構成をカスタマイズできるチップのことだ。Microsoftの研究者らはFPGA分野に10年以上前から取り組んできている

 そして最近、Microsoftは自社データセンターのAzureサーバすべてにFPGAを搭載するとともに、「Project Catapult」の一環としてBingのインデックスサーバの一部にもFPGAを実装した。また同社は、「Azure Accelerated Networking」サービスでもFPGAを活用している。なお同サービスは、「Windows」向けに一般提供が開始されており、Linux向けについてはプレビュー段階にある。

 Russinovich氏は5月の時点では、ハードウェアマイクロサービスと、FPGAを用いたクラウド処理能力を社外の顧客に提供することに関しては、確固たるスケジュールを持ち合わせていないと述べていた。しかし同社が7月に述べたところによると、2018年のどこかの時点での実現が目標になっているという。

マイクロソフトはいかに「Azure」を「AIクラウド」に変えようとしているか

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]