海外コメンタリー

AIの真の成功は「人材をどう扱うか」にかかっている

Steve Ranger (ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2017-08-29 06:30

 かつてクラウドコンピューティングがそうだったように、IT分野のスタートアップが次のトレンドになり得る存在として認められるためには、人工知能(AI)という言葉を使うことが必須のようになっている。売り文句に「機械学習」や「ニューラルネットワーク」などのキーワードが含まれていなければ、そのスタートアップは関心を持たれないかもしれない。

 しかし最近では、AIのマイナス面も強調されるようになってきた。億万長者たちが人類の遠い未来を心配する議論を交わしているほか、メディアはAIが生み出す仕事よりも、AIによってなくなる仕事の方が多いのではないかと心配している。

 自動化やAIが台頭した結果、危険にさらされるようになった産業や職種は数多くあるが、IT産業は微妙な位置にあり、AIを使ったツールを作る立場でありながら、自動化によって多くの職が失われる可能性のある産業でもある。

 もちろん、AIの影響を真っ先に感じるのがIT業界の人間であるのは、ある意味で当然の報いだと考える人もいるかもしれない。

 また近年のIT産業が、従業員や従業員のスキルの将来について真剣に考えてきたとはとても言えない。

 過去10年ほどのアウトソーシングやオフショアリングの流行は、短期的には企業の収支によい影響を与えたかもしれないが、業界に入ってくる人材を受け入れる、簡単な仕事をなくした原因にもなっている。クラウドコンピューティングの台頭も、多くのアプリケーションメンテナンスの仕事をなくしてきた。

 AIの普及も同様の影響を及ぼす可能性がある。アウトソーシングの影響に関して頻繁に出てくる不満の1つは、後任をトレーニングするのに必要なスタッフが足りないことだ。そして実はAIの世界でも、AIが仕事をできるようにするためのトレーニングに、多大な人手が必要となることが問題になっている。しかしもちろん、一度トレーニングが終わってしまえば、トレーニングを行う人間は必要なくなる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]