松岡功の一言もの申す

デジタル変革時代の到来を象徴するメガバンクのリストラ - (page 2)

松岡功

2017-11-01 11:00

NRIと日本マイクロソフトの幹部の見方は

 今回のこのメガバンクの動き、日本において企業のデジタル変革時代の到来を象徴するものになるのではないか。筆者はこのニュースを受けてそう強く感じた。

 そこで、野村総合研究所(NRI)と日本マイクロソフトが10月30日に「金融デジタルイノベーションコンソーシアム」設立を発表した会見で、両社の幹部に上記の動きの受け止め方を聞いてみた。

 まず、日本マイクロソフトの高橋美波 執行役員常務パートナー事業本部長は、「日本が今後、労働人口が減少していく中で、デジタル技術を活用して生産性を維持・向上させていくのは必然の動きだ。さらにデジタル技術を駆使して新たなビジネスを創出していかなければならない。今回の動きはそうした流れを映し出したものと受け止めている」と語った。

 また、NRIの横手実 執行役員金融ITイノベーション事業本部副本部長は、「金融機関は以前からさまざまな改革に取り組んでいるが、今回の動きのポイントは、リーマンショックのような外部要因ではなく、大きなトレンドを見据えたうえで自ら舵を切ったところにある。銀行もこれからはお客様に店舗に来ていただくのではなく、店舗の機能をスマートフォン上で利用できるようにして、銀行がお客様にもっと近づいていく必要がある。そうすることで、金融サービスがさらに手厚いものになる。今回の動きはまさしく大きなトレンドにおけるエポックメイキングな出来事だと捉えている」との見解を示した。

 デジタル変革時代の到来を象徴するメガバンクのリストラの動きを今後も注視しておきたい。


NRIの横手実執行役員金融ITイノベーション事業本部副本部長(左)と日本マイクロソフトの高橋美波執行役員常務パートナー事業本部長

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]