近畿日本鉄道、キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)、KDDIの3社は、4G LTE対応ドローンを使った実証実験を2018年2月に開始する。鉄道災害時にスマートドローンを使って、線路や送電設備の異常を速やかに発見する。
ドローンは、KDDI製のLTE通信モジュールと運航管理システムを搭載する。これにより、広範囲かつ長距離の飛行が可能となる。キヤノン製カメラを搭載して高画質映像を撮影する。
キヤノンMJは、ドローンに搭載するカメラを遠隔制御する仕組みやドローン本体を提要。災害時の鉄道点検業務に求められる正確かつ広範囲な映像取得を目指すとしている。
実証実験の概要図(出典:キヤノンMJ)