今週の明言

富士通マーケティング社長が挙げた「働き方改革のキーワード」 - (page 2)

松岡功

2018-02-23 11:00

「DDoS攻撃の動機がますます多様化している」
(アーバーネットワークス 河田英典 カントリーマネージャー)


アーバーネットワークスの河田英典カントリーマネージャー

 アーバーネットワークスが先頃、分散型サービス妨害(DDoS)攻撃の最近の動向と同社の事業戦略について記者説明会を開いた。河田氏の冒頭の発言はその会見で、DDoS攻撃を仕掛ける攻撃者の動機について述べたものである。

 米Arbor Networksは、世界のDDoS攻撃対策機器市場で6割を超えるシェアを獲得している。その日本法人であるアーバーネットワークスも日本の同市場で世界と同等のシェアを確保しており、いわばDDoS攻撃対策の最も有力なエキスパートである。

 その最大のアドバンテージとなるのが、「ATLAS(Active Threat Level Analysis System)」と呼ぶ「世界最大のネットワーク監視と脅威レベルを解析するシステム」(河田氏)である。ATLASでは、およそ400社のサービスプロバイダーから毎日140Tbpsもの匿名のトラフィックデータを収集。これは世界のインターネットトラフィックの4割に相当するという。ここから発信する脅威解析情報が、同社の最大の強みとなっているのである。

 河田氏の会見の内容については関連記事をご覧いただきたい。また、筆者が2017年11月に米国本社の首脳にインタビューした記事もあるのでご参照いただくとして、ここでは同氏の冒頭の発言に注目したい。

 図に示したのが、Arborが調査した2017年におけるDDoS攻撃の動機とそれぞれの増加率を表したグラフである。数字は赤字が2017年、括弧でくくられた青字は2016年の増加率だ。これによると、トップは「オンラインゲーム関連」。すなわち、「オンラインゲームでうまく行かなかったゲーマーたちの逆恨み」(河田氏)だという。


図:DDoS攻撃の動機

 2位の「犯罪によるDDoS攻撃機能の実証」とは、「自分が作ったウイルスによるDDoS攻撃の威力を試す」(同)ことで、「Mirai」などはこの動機に相当するという。

 一方、「政治的/イデオロギー(国家主義、宗教)」も高い水準だ。「セキュリティの脅威は政治経済の動きでもある」と筆者は認識しているが、その側面は必ずあるだろう。いずれにしても、このグラフは非常に興味深い結果である。

 2017年7月にアーバーネットワークスのカントリーマネージャーに就任した河田氏は、日本サン・マイクロシステムズやシスコシステムズなどで要職を務めてきた、今年還暦を迎えるベテラン経営者だ。セキュリティに関して技術的な説明だけでなく、政治・経済・社会分野の観点からも、その影響について多くのビジネスパーソンにも分かりやすくメッセージを発信されることを期待したい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]