調査

ロボットソフトウェア市場拡大の波--エンジニアらに好機

Greg Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2018-03-17 08:00

 ロボットソフトウェア市場の規模は、2022年には75億ドル(約8000億円)を超えると予想されている。

 この数字は、MarketsandMarketsの新たなレポートで明らかになった。MarketsandMarketsは、この分野の著しい成長に関して調査を行っている。

 ロボットソフトウェアの売上高は、2016年には8億4300万ドルだったが、2017年には11億ドルに増加した。

 これは年平均成長率にして46%弱に相当する。この数字は、ロボティクスの導入が急速に進んでいることや、さまざまな業界が初めてオートメーションを取り入れようとしていることを反映したものだ。

 ロボットソフトウェア市場の爆発的成長は、次の産業革命となりうる動きが起こりつつあり、それがオートメーションによって促されている中、ソフトウェアエンジニアやコンピュータ科学者にとって大きなチャンスだと言える。

 筆者が2017年に書いたように、Rethink Roboticsなどの企業が、軽工業向けロボットを現場で簡単にプログラミングするための取り組みを進めていることで、ロボットは以前よりもずっと使いやすくなっている。

 Rethinkの「Baxter」をはじめとする一部の協働ロボットでは、必要な手順を物理的にやらせるだけで、作業手順をプログラミングできる。

 しかし、小規模な製造業の会社で、普通の人が産業用ロボットに複雑な作業を教えられる水準には至っておらず、このことが導入の妨げになっている。

 ロボット業界では、オートメーションを検討する企業がロボットを導入しやすくなるよう、ハードルを下げるためのソフトウェアに多額の投資が行われており、このことがレポートが示したような前年比での大きな成長につながっているという。

 ロボットソフトウェア市場の拡大は、キャリアの浅いコンピュータ科学者が多い現地サービス部門の急速な成長と歩調を合わせており、大学卒業から日が経っていない人材や、専門分野を変更して成長が速いロボティクス市場に参入しようとする人材にとって新たなチャンスとなっている。

 オートメーションを推進しようとする企業にプログラミングのノウハウを行き渡らせるには、多くの訓練された技術者が必要となる。

 筆者はこの流れは今後も継続し、才能のあるプログラマーに多くのチャンスをもたらすと考えている。

ロボットソフトウェア市場

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]