東京証券取引所、売買審査にAI活用--相場操縦行為などの不公正取引を調査

藤本和彦 (編集部)

2018-03-19 14:28

 日本取引所自主規制法人と東京証券取引所は3月19日、相場操縦行為などの不公正取引の調査を行う売買審査業務に人工知能(AI)を導入したと発表した。同日から審査実務において利用を始めている。

 日本取引所自主規制法人は、取引所市場における自主規制業務を専門に行う法人。“取引所の品質管理センター”の役割を担い、取引所とは別法人の形態を取ることで、中立性・実効性を確保しやすい組織体制を構築しているという。

 今回導入したのは、NECの「NEC Advanced Analytics - RAPID機械学習」と日立製作所の「Hitachi AI Technology/H」の2つ。売買審査の初期段階の調査における売買執行形態の不自然さの評価について、これまでの審査担当者の知見をAIに学習させ、それを審査業務に生かす。

 東証市場での不公正取引を監視・防止するための売買審査業務では、相場操縦行為に見られる売買執行形態をITシステムを用いて幅広く抽出し、審査担当者が個別に売買執行状況を分析する体制となっている。こうした初期段階の調査において不自然な売買執行形態と判断したものについて、さらに詳細な本格調査を進め、その結果を証券取引等監視委員会に報告しているという。

 AI導入後も審査上の最終判断は審査担当者が行うものの、初期調査を速やかに済ませることで本格調査に注力できるようになると説明する。これによって審査の精緻化が可能になり、東証市場の公正性・信頼性を守る市場監視機能の向上を図れるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]