――ここは、とあるオフィス街に月1度だけひっそりとオープンする「SNS担当者お悩み相談室」。日々奮闘している企業のSNS運用担当者たちの悩みを、SNSエキスパートであるMarie先生がやさしく解決へと導く、いわば隠れ家的カウンセリングルームである。
この4月に、社会人2年目を迎えたばかりの会社員。休憩時間に「ざっくりわかるSNSマーケティング入門」を熱心に読んでいるところを上司に見つかり、会社のSNS運用担当を任されることになった。ポジティブで頑張り屋だが、ほめられるとすぐに調子に乗ってしまうところが玉にきず。
今月の相談:SNSに何を投稿したらいいのか分かりません……
飯根:会社がSNSマーケティングを始めることになり、私がその担当者に抜擢されました。「ざっくりわかるSNSマーケティング入門」を読んで、自社のSNSマーケティングにおけるゴールを決め、まずは「SNSアカウント運用」を始めることになったのですが、アカウントは開設したものの、いったい何を投稿したらいいか分からず困っています。
Marie先生:社会人2年目での大抜擢ですね。おめでとうございます。
飯根:ありがとうございます!やる気だけが空回りしないようにがんばります!
Marie先生:まず「SNSで何を投稿したらいいのか」ですが、結論からいうと「ファンやフォロワーを楽しませる投稿」「ファンやフォロワーに喜ばれる投稿」を続けることが大切です。具体的には、次に挙げる要素が1つ以上含まれている投稿が望ましいですね。
・タイムリーである
―投稿日に合わせたテーマ(記念日、季節ネタ)や、時間帯に合わせたあいさつなどが含まれている
―社会やSNSで話題になっているテーマが含まれている
・親しみやすい
―キャラクターやかわいい動物の画像を使っている
―「こんにちは」などファンへの挨拶が含まれている
―キャラクターの口調や親しげな文体で書かれている
・共感できる
―「おいしそう」「かわいい」「懐かしい」「すごい」「かっこいい」「感動した」「驚いた」「知らなかった」などのポジティブな感情を呼び起こす内容が含まれている
・役に立つ
―周囲に教えたくなる内容(豆知識・意外な使い方/食べ方・コツなど)が含まれている
・参加型である
―気軽に回答したくなるような選択式クイズやアンケートなど「問い掛け」が含まれている
飯根:なるほど……。「タイムリーである」は意識していました。毎日暇さえあればSNSを眺めて、その日盛り上がっている話題やトレンドに乗っかるような投稿をしてきたつもりです。ファンからの反応は薄いですが……。
Marie先生:「タイムリーである」投稿は、うまくいくとバズる(話題になる)可能性がある一方、一過性のものに終わってしまう危険性もあるので、他の要素も含める工夫が必要です。運良くその投稿が話題になったものの、飯根さんの会社や商品の印象はファンの心に全然残らなかった……では残念ですよね。
飯根:あー、確かにそういう事態は避けたいです!
Marie先生:ですよね。だからこそ、「ファンを楽しませる投稿」=「ネタ」×「自社情報」であることもお忘れなく。
飯根:はい!ただ、その「ネタ」を探すのがやっぱり難しいです……(苦笑)
Marie先生:では、ネタの探し方を紹介しますね。ぜひ参考にしてみてください。