「Google Cloud Platform」、マネージドデータベースのサービスを拡充

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2018-04-26 13:06

 大手企業の「Google Cloud Platform」利用が増える中で、Googleはマネージドデータベースのサービスを拡充しようとしている。

 企業が基礎となるインフラを取り払い、APIを通じてデータベースに接続しようとするにつれ、マネージドデータベースの人気はますます高まっている。

 Google Cloudの製品管理担当ディレクターであるDominic Preuss氏によると、法人顧客からの要望が多い4つのサービスがマネージドデータベースに加わるという。

 「どの企業も、多くのデータベース技術とプログラミング言語を持っている。こうした企業は、利用するマネージドサービスを増やして再プラットフォーム化を進めている。われわれは、企業のユースケースに的を絞っている」(Preuss氏)

 多岐にわたるサービスを擁する「Amazon Web Services」(AWS)のほか、「Microsoft Azure」「IBM Cloud」など、多くの競合企業がマネージドデータベースを提供している。

 新たにGoogle Cloud Platformに加わるサービスには、以下のものがある。

  • 複数地域にまたがる「Cloud Spanner」向けコミットタイムスタンプ。企業は、コミットタイムスタンプによって変化の順序を判断し、そのチェンジログを構築できる。
  • 「Cloud Bigtable」のレプリケーションがベータリリースされ、米国時間5月1日までに全顧客に提供される。複製されたCloud Bigtableデータベースは、1つの地域の複数ゾーンにまたがって利用でき、可用性が高まる。
  • 「Redis」向け「Cloud Memorystore」。Google Cloudは5月9日に、Redisをサポートするマネージドサービスをベータ版で提供する。Preuss氏によると、Redisは企業がアプリをインメモリアーキテクチャに移行する際、人気の高いオプションになっているという。
  • 「PostgreSQL」向け「Cloud SQL」の一般提供。Preuss氏によると、Googleのサポートにより、可用率が99.95%であるPostgreSQLの可用性やレプリケーション、パフォーマンスを高めるという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]