トップインタビュー

シングル基盤でサプライチェーンを可視化--トヨタが採用を決めたKinaxisとは

末岡洋子 怒賀新也 (編集部)

2018-05-17 11:17

 サプライチェーン計画は企業の規模が大きくなり、グローバル展開が進むと複雑になる。部門や機能ごとにプロセスがサイロ化され、効率化が得にくくなることが多いが、カナダのKinaxisはここでシングルプラットフォームによる可視化を提案する。

 既にトヨタ自動車などの顧客を持つ同社だが、2018年は日本市場を強化するという。Kinaxisの最高売上責任者(CRO)、Paul Carreiro氏にサプライチェーンの課題、Kinaxisの強みなどについて話を聞いた。

キャプション
Kinaxisの最高売上責任者(CRO)、Paul Carreiro氏と日本法人で社長を務める金子敏也氏(右)

--代表製品である「RapidResponse」について教えてください。

 我々は創業28年のベンダーで、サプライチェーンマネジメントに特化したソフトウェアを開発してきた。その間社名も変わったが(1984年にCadence Computerとして創業、その後数回名称を変更し、最終的には2005年にWebplanからKinaxisとなった)、進化の過程でどの方向に進むのかを検討した。最終的に、広く、深いサプライチェーンを提供することにした。

 その結果誕生したのがRapidResponseで、サプライチェーンのエンドツーエンドの可視化を得られるソリューションとなる。サプライチェーン関連システムからデータを吸い上げ、シングルデータベース・シングルプラットフォームで回す。需要が変わるとすぐにMRP(資材所要量計画)が裏で動き、生産計画にどのようなインパクトがあるのかが即座に分かる。企業にとってサプライチェーンを効率良く管理するのかがかつてないほど重要になっており、取締役レベルからも高い関心を得ている。

 特徴は大きく2つある。1つ目が、同時並列での処理(”コンカレントプランニング”)だ。需要と供給を見るときに複数の画面を見なければならなかったが、自社のサプライチェーンのすべての面を可視化できる。これまで実現できなかったことで、大企業は特に、需要がどこにあるのか、供給がどこにあるのかがすぐに分かることは重要だ。

 2つ目はインメモリデータベースだ。コンカレントプランニングに必要なスループットを得るには、既存のデータベースでは不可能だった。そこで、20年以上前にインメモリデータベースを社内で開発した。今でこそインメモリデータベースはよく聞くが、当時は全く知られていなかった。

 生産ラインが多い、品種が多い、生産量が多いなどの企業は特に、可視化が問題になっている。KinaxisのRapidResponseはこれを解決するものとなる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]