ファーストサーバで障害続く--復旧のめど立たず

ZDNET Japan Staff

2018-07-09 15:44

 ファーストサーバは7月9日、レンタルサーバサービス「Zenlogic」で6月19日から続いている障害についての状況を発表した。7月6日午後8時から全サービスを停止してメンテナンスを行っているが、9日午後3時の段階でも復旧のめどが立っていない。

 同社によると、障害はZenlogicの提供基盤の1つとして利用しているヤフーのIaaS環境で、6月19日の午前9時15分ごろに発生。ストレージシステムに高負荷が発生してサービスが断続的に利用できなくなっており、7月9日午後1時の時点でも高負荷状態が続いているという。

 障害発生時から7月6日までは、ヤフーがストレージシステムの増設やパラメータ変更などを実施して問題の解決を試みたが障害が解消されず、同午後8時から最長で9日午前8時までとしたメンテナンスでも解決せず、メンテナンスの終了見込みが「未定」に変更された。

 9日午後3時点でサーバの設定画面「コントロールパネル」の機能は再開したが、メールの送受信やウェブサイトの閲覧、ファイル転送が利用できないままとなっている。同社はヤフーと連携し、引き続き原因調査と代替サービスの提供を含む対策に当たっているが、9日中にめどを示すことは極めて難しい状況だと説明している。

2018年7月9日午後3時段階のステータス
2018年7月9日午後3時段階のステータス

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]