どうなるPython--生みの親「優しい終身の独裁者から引退」表明で衝撃

Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-07-28 08:00

 世界で最も人気のあるプログラミング言語「Python」の開発を指揮しておよそ30年、その生みの親で「Benevolent Dictator For Life(優しい終身の独裁者:BDFL)」のGuido van Rossum氏が、意思決定プロセスから完全に退くことを決断した

 しかしながら、Pythonから完全に離れるわけではない。「ただのコア開発者としてしばらくとどまるつもりだ。そして、引き続きメンターとして支援していく--おそらくこれまでよりは対応できるはずだ」(同氏)

 van Rossum氏の声明から組織運営にうんざりしている様子が明確に読み取れる。「PEP(Python Enhancement Proposal)のために一生懸命戦い、とても多くの人から自分の意思決定を嫌がられるのをもう望まない」と「PEP 572 Assignment Expressions」の一連のやり取りを受けて語っている。

 さらに、van Rossum氏は自分の健康状態が良くないことも示唆している。「もうそう若くもないのだから・・・(患ってる病気の一覧を公表するつもりはない)」と述べ、「基本的にBDFLから永久に引退するつもりだ。これからは各自でやってほしい」と話す。

 これは、Pythonの将来について、どういう意味を持つのだろうか。非営利団体のPython Software Foundationは、リファレンス実装の「CPython」を管理しているほか、van Rossum氏がプレジデントを務めている。

 この問題に関するvan Rossum氏の意見は、「後継者を任命するつもりはない」ということだけだ。

 Pythonがこれからどこへ向かうかは、コア開発者ら次第だ。「みんなはこれからどうするつもりだろうか。民主主義を構築するか、無政府主義か、独裁制か、連邦制か」と語り、「イシュートラッカーやGitHubでの日々の決定については心配していない。私に意見が求められることはとてもまれだったし、実はそれほど重要ではない。そういうわけで、これまでと同じように対処されるだろう」と続けた。

 Pythonのリーダーが誰であれ、向き合わなくてはならない本当の問題は、van Rossumの考えによると、PEPに対する意思決定をどのように下し、新しいコア開発者をいかに集めるかということだ。

 van Rossum氏は、こうしたもろもろの問題が対立を招くかもしれないと懸念する。その上で、Pythonの「Community Code of Conduct(コミュニティー行動規範:CoC)」の存在についてコア開発者たちに注意喚起した。「この規範が気に入らなければ、自分からグループを抜けるほかに選択肢はないだろう。いつ誰が追放されるべきかを決めるには問題があるかもしれない(python-devやpython-ideasといったメーリングリストにもCoCが適用されるため、これらも利用できなくなる可能性がある)」

 それはさておき、「私はまだここにとどまるが、みんなが自分で何とかできるようにしてゆきたい。私は疲れた。かなり長い休みが必要だ」(van Rossum氏)

 しかしながら、開発者らはvan Rossum氏の復帰を望んでいるようだ。van Rossum氏の辞任を「休憩」や「休養」と呼んでいる。一方で、新たな統治モデルを模索するために他のオープンソースプロジェクトに目を向けたり、三頭政治での管理体制を打ち立てたりといった議論もある。

 1989年のクリスマス休暇に始まった趣味のプログラミングプロジェクトを発端として、Pythonは長い道のりを歩んできた。van Rossum氏は新しくて、読みやすいスクリプト言語のインタプリタとしてPythonを開発。UNIXやC言語のハッカーが興味を持つだろうと考えた。「プロジェクトの当座の名称として、(『空飛ぶモンティ・パイソン』の大ファンでもあるし)半ばふざけた気持ちで“Python”と名付けた」(van Rossum氏)

 Pythonはすぐに大人気となった。リリースされて間もなくして、今日のウェブ開発の中核を担う、LAMP(Linux、Apache、MySQL、Perl/Python/PHP)スタックの一部となった。

 現在、Pythonはプロジェクト発足以来、初めての根本的なリーダーシップの危機に直面しているが、これからも強力で人気の高い言語であり続けるだろう。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  5. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]