PDF Report at ZDNET

2025年に向けたIT人材像とキャリアプラン--今後の生き方を探る

PDF Report@ZDNET

2018-10-19 07:56

 企業ITにとって、主要な基幹系システム向けの製品がサポート終了を迎える2025年は、1つの転換点になると目されている。

 当然ながらアプリケーション開発の手法も、ITインフラの構築や運用も、ITサービスの提供形態も、ここ10年ほどの間にだいぶ様変わりした。従業員などエンドユーザーの利用環境もPCからモバイル、オフィス内からテレワークへと大きな変化を遂げている。メインフレームに始まり、1980~2010年代の企業ITを支え続けたオンプレミスは終えんに向かい、インターネットの普及を背景に2000年代半ばから台頭したクラウドコンピューティングベースの世界にいよいよ切り替わる。

 ITインフラのリソースは、事業状況に応じてオンライン操作ですぐに調達、運用を始められるし、アプリケーションはユーザーのフィードバックデータに応じて次々に変更していく。システムの提供までに数カ月~数年を費やすようなプロセスは過去の遺物となり、今後は数分~数時間が当たり前になる。

 2025年以降の世界に求められるIT人材像とスキルは、2018年までの“常識”とは大きく異なり、2024年にかけて目覚ましい変化を遂げることになるだろう。しかし、その展開は既にさまざまな観点で予想されているし、そうした予想に基づくIT人材自身の行動と変化が、2025年以降の実際の世界を創造していくことなる。今後のキャリアプランを考える上でヒントになる記事をまとめた。

2025年に向けたIT人材像とキャリアプラン
2025年に向けたIT人材像とキャリアプラン

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]