ERP移行など近未来の業務アプリケーションに難題山積--ガートナー

ZDNET Japan Staff

2019-02-27 16:33

 ガートナー ジャパンは2月26日、「日本におけるエンタプライズ・アプリケーションのアジリティの向上を進言する2019年の展望」を発表した。SAP ERPのサポート終了に伴う移行対応など難題が山積しているとし、懸念される状況を予測している。

 ガートナーによる「展望」は5項目で、1つは2025年に標準の保守期間が終了する「SAP Business Suite(SAP ERP)」に関するもの。SAP ERPからSAP S/4HANAへの移行を検討する企業が増える一方、プロジェクトが大規模化することで対応に当たる人材が大幅に不足し、ガートナーは「2022年にかけて大規模プロジェクトの過半数がパートナー候補の1社以上からの提案辞退を経験する」と予想する。実際、ガートナーにはユーザー企業から「複数の候補に提案要請書を提示したが一部から辞退された」との相談が寄せられているという。

 また別の予想では、日本企業の6割程度が2022年までに既存アプリケーションにおけるAPI化の改修を試みるものの、目標を達成できる企業は1割にも満たないとした。企業は「デジタル変革」の一環として、APIを活用した社内外のアプリケーション連携による新たな事業開発などを目指すものの、ガートナーは新しいビジネスモデルやAPI関連技術のスキルが不足しているほか、アプリケーション接続に要するIT部門のリソースの欠如が深刻化していると指摘する。

 この他の予想は下記の通り。

  • 2022年までに大企業の80%が革新レイヤのアプリケーション開発にアジャイル型開発を採用するが、差別化・記録レイヤのアプリケーションにまでアジャイル型開発を採用し、定着させる大企業は10%に満たない
  • 2023年を迎えて日本の大企業における基幹系システムの80%が商用のリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)を使い、オンプレミスで運用し続ける。ほとんどの企業は、主に費用面で商用からオープンソースに変更したいが、移行費用や障害対応リスクを考えると実施できない
  • 2022年末まで最も利用される分析ツールはExcel。BIツールも導入されたが、データの抽出や加工にはExcelが必要とされる。Excelは手軽だが、労力が多くミスの発見が難しいなど弊害も。テクノロジの進化でも今後4年程度で解消されることはない

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]