オリンパスら、外科手術にAI活用--臓器や血管位置の誤認を減らす

大場みのり (編集部)

2019-03-07 18:06

 オリンパスは3月7日、人工知能(AI)が手術中に外科医の意思決定を補助する医療システムを開発したと発表した。福岡工業大学、大分大学と共同で研究を進めてきたという。

 このプロジェクトにおいて同社は、腹腔鏡下胆嚢摘出術をAIに学習させる内視鏡画像の教師データを効率的に作成するソフトウェアを開発。このソフトウェアで作成した教師データを福岡工業大学が開発した AIに学習させることで、臓器や血管のランドマーク表示が可能になったという。そして、2018年12月に大分大学で行われたAIを用いたランドマーク術中教示システムの実証実験を成功させた。

 内視鏡外科手術が最も普及している胆嚢摘出術では、手術の際に目印となる臓器や血管の位置を正確に把握しなければならない。だが、0.5%ほどの割合で起きる胆道損傷は、6、7割が臓器や血管位置の誤認によって引き起こされていると言われる。そこでオリンパス、福岡工業大学、大分大学はAIで誤認を減らすべく、2017年11月に日本医療研究開発機構の事業に参画した。その一環として、3者はシステムの共同開発を行い、AIナビゲーション外科手術を成功させたという。

 この研究でオリンパスは、腹腔鏡下胆嚢摘出術の内視鏡画像にランドマークとなる臓器や血管の位置情報を簡単にひも付けることができるソフトウェアを開発した。これまで情報のひも付け作業では数千枚以上の画像に対して手動で付加情報を入力する必要があったが、今回開発されたソフトウェアはその負荷を大幅に軽減するという。また、腹腔鏡下胆嚢摘出術中にランドマークを表示する機能の開発は、オリンパス、福岡工業大学、大分大学の3者によって行われ、推定精度95%以上を達成しているとのことだ。

 オリンパスは、この共同研究で得た知見を生かし、大腸や胃といった他の部位や疾患の腹腔鏡手術においてもAI活用の研究を進めていくと語った。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]