グーグル、アップル、モジラがカザフスタン政府発行の証明書ブロック--市民のネット利用監視か

Oscar Gonzalez (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2019-08-22 12:07

 GoogleとApple、Mozillaは、カザフスタン共和国政府によるインターネット監視システム構築に向けた対抗策を打ち出した。「Google Chrome」と「Safari」「Firefox」の開発元である各社は米国時間8月21日、カザフスタンの人々のオンライン上でのセキュリティとプライバシーを保護するための対策を講じたとそれぞれ発表した。

セキュリティ
提供:Picture Alliance/Getty Images

 この動きは、カザフスタン政府が同国のユーザーデータを傍受するために中間者(MITM)攻撃を仕掛けているとする、Censored Planetが7月23日に発表した詳細なレポートを受けたものだ。Mozillaによると、この種の攻撃を用いることで同国政府はアカウント情報やパスワードを含む、「ユーザーが入力したり、投稿したすべての内容を復号して読み取れるようになる」という。

 GoogleMozillaは21日、カザフスタンの人々がインターネット接続機器にインストールするよう同国政府から要求されている証明書をブロックするとブログで説明している。Appleは電子メールによる声明で、「Safari」がこれら証明書を信頼できないものとして扱うようにしたと述べた。

 米CNETは、カザフスタン政府の担当者にコメントを求めたが回答は得られていない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]