編集部の注目事例(2019年10月第1週)

TechRepublic Japan Staff

2019-10-08 07:00

 TechRepublic Japan編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例をピックアップ。今回は10月第1週に発表されたものを集めた。

10月1日(火)

 コネクタ、スイッチといった電子部品や航空、宇宙用電子機器などを製造、販売する日本航空電子工業(渋谷区、連結従業員数6255人)がデータ・アプリケーション(DAL、中央区)の企業間電子取引(B2B)向け電子データ交換(EDI)サーバー「ACMS B2B」を採用。DALが発表

 生活協同組合商品の物流を事業とするシーエックスカーゴ(埼玉県桶川市、従業員数4400人)がクロス・アライアンス(港区)の物流業向け勤怠管理システム「勤怠プラス」を採用。クロス・アライアンスが発表

10月2日(水)

 鳥取空港ビル(鳥取県鳥取市)は運営する鳥取砂丘コナン空港に、POPCHAT(豊島区)が開発する多言語Wi-Fi認証システム「POPCHAT」を導入。取り扱うシネックスジャパン(江東区)が発表

10月3日(木)

 東急グループで住宅リフォーム事業を手掛ける東急Re・デザイン(世田谷区、従業員679人)は、富士通エフサス(川崎市中原区)が開発、提供する「FUJITSU Software TIME CREATOR」を採用。富士通エフサスが発表

 無料保険相談サービス「保険のビュッフェ」を運営するFPパートナー(文京区、従業員数1360人)は、ワークスモバイルジャパン(渋谷区)のビジネスチャットサービス「LINE WORKS」を採用。ワークスモバイルジャパンが発表

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]