マイクロソフトが推し進めるボット関連サービス--最近の取り組み

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-06-02 12:54

 Microsoftは数年前、開発者向けカンファレンスの「Build」で「Conversation as a Platform(プラットフォームとしての会話)」を中心に据えた発表を行った。2020年のBuildでも、ボット関連でいくつかの発表が行われたが、今回は以前と比べれば目立たない形になっている。

 Buildでは、仮想アシスタントのセットアップとカスタマイズを簡単に行えるようにする製品である、「仮想アシスタントソリューションアクセラレータ」の一般提供開始が発表された。それに伴い、カレンダーやTo-doリストなどの新しいスキルもいくつか追加された。仮想アシスタントアクセラレータはオープンソースとしてGitHubで公開されている。

 また、「Bot Framework Composer」の一般提供が開始されたことも明らかになった。Bot Framework Composerは、ユーザーがコードを書かずに会話型のボットを構築できるようにするための仕組みだ。

 Microsoftは、Bot Frameworkに他のボットを再利用してスキルとして追加する機能を追加している。これは、全体としてのボットの数を抑えるための工夫だ。Bot Framework Composerで構築したスキルは、コードを書かずにカスタマーサービスエージェントボットを作成するための製品である、「Power Virtual Agents」からも利用できる。また同社は、Azure Bot Serviceでのボットから人間の担当者への引き継ぎについても単純化し、この機能を実現するためにユーザー企業が複雑な機能を実装する負担を軽減しようとしている。

 「Bot Framework Software Development Kit」のバージョン4.9のリリースも発表された。バージョン4.9では、多くの新機能や新しいAPIが導入され、「Adaptive Dialogs」も一般提供段階になった。Adaptive Dialogsは、1つの会話内で文脈を切り替えることができるボットの作成を支援することを目的としたものだ。Microsoftによると、Bot Framework SDKは「Microsoft Teams」との統合も強化されている。

 また、SDK 4.8以降を利用することで、Bot Frameworkを「Alexa」に接続できるようになっている。Alexaのスキルはすでに数え切れないほど存在するが、これまで、MicrosoftのBot Frameworkのツールを使ってAlexaのスキルを作る公式な手段は提供されていなかったとみられる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]