凸版印刷、音声翻訳サービス「VoiceBiz」を筑波大学附属病院に導入

NO BUDGET

2020-06-19 09:50

 筑波大学附属病院は、医療従事者が外国人患者と容易にコミュニケーションが取れるよう、凸版印刷の音声翻訳サービス「VoiceBiz」を導入した。利用料金は初期費用が10万円で、1台当たりの月額利用料は5000円。

 VoiceBizはスマートフォンやタブレットにアプリケーションをインストールして利用し、音声では11言語、テキストでは30言語の翻訳が可能。翻訳エンジンには、情報通信研究機構が開発を進めている深層学習を活用したニューラル機械翻訳技術が採用されている。翻訳結果をSNSやメールなどに展開できる「コピー機能」や、フレーズを登録できる「お気に入り機能」などが搭載されている。

 また、あらかじめ翻訳した固有名詞や利用頻度の高い定型文は、翻訳サーバーに登録することでユーザーごとにカスタマイズすることが可能。加えて、ユーザーの要望に対応する「ログ削除機能」もあり、個人情報保護の面で安全に利用できるとしている。

診察受付時の対話イメージ(出典:凸版印刷)
診察受付時の対話イメージ(出典:凸版印刷)

 筑波大学附属病院は、外国人患者受入れ医療機関認証制度の認証を受けた医療機関。外国人患者が安全・安心に医療サービスを受けられる体制整備に向けて、さまざまな取り組みを実施しており、その一環として2019年8月にVoiceBizの利用を開始した。同サービスは、正しい療養説明や入院生活の補助などに用いられている。

 VoiceBizについて同病院は、スマートフォンやタブレット端末にインストールするだけで利用できるアプリケーション型のサービスであるほか、翻訳性能や操作方法の分かりやすさが医療現場におけるコミュニケーション支援ツールとして適していると評価した。

 凸版印刷は音声翻訳精度のさらなる向上に向け、機械翻訳の学習データとして利用されるコーパスの追加や、さまざまなデバイスに対応することでサービスを拡充させていく。そして、医療機関だけでなく訪日外国人を迎えるサービス業者、外国人就労者や技能実習生が増加する自治体や分野へのサービス導入を進め、2020年度に10億円の売り上げを目指すとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]