横浜銀行、NECの「AI不正・リスク検知サービス for Banking」を導入

NO BUDGET

2020-07-03 14:59

 NECは、横浜銀行がマネーロンダリングや特殊詐欺といった疑わしい取引のモニタリング業務を高度化するため、同社の「AI不正・リスク検知サービス for Banking」を導入したと発表した。同サービスは、10月に稼動を開始する。

 同サービスでは、取引・属性・口座の各種条件に基づく検知ルールにより、詳細調査が必要となる口座を抽出する「一次調査」を人工知能(AI)が実施し、取引のリスク度合いをスコアリングする。これにより、詳細調査の対象となる口座数を減少させることができるという。

 同サービスには、NECのAI技術群「NEC the WISE」の1つである異種混合学習技術を活用している。この技術はホワイトボックス型AIで、審査業務においても、高度な予測精度と予測に至る根拠を可視化する解釈性を両立している。また、AI活用プラットフォーム「NEC Advanced Analytics Platform」と「業務分析テンプレート」を活用することで、AIの短期間かつ効率的な導入が可能だとしている。

AI不正・リスク検知サービスの概要(出典:NEC)
AI不正・リスク検知サービスの概要(出典:NEC)

 NECと横浜銀行はサービス導入に先立ち、2019年5月から2020年1月までの横浜銀行口座におけるモニタリング対象取引の情報を使用した実証実験を実施。その結果、詳細調査の対象となる口座数を従来比で30〜40%減少させることができた。また、人間では気づきにくい口座の動きをAIが認識し、リスクの高い口座として予兆的に認識できた事案もあり、マネーロンダリングや特殊詐欺などの各種金融犯罪の未然防止に寄与することが期待される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]