RPAに精通したコンサルティング会社による「RPAオンライン研修サービス」とは - (page 2)

松岡功

2020-09-03 07:00

アビームコンサルティングのRPA分野での発信力に期待

 以上が発表の概要だが、今回このサービスに注目したのは、RPAに精通したコンサルティング会社によるRPAオンライン研修サービスだからだ。

 筆者の印象では、コンサルティング会社の中でもアビームコンサルティングは早くからRPAに着目し、RPAの啓蒙をはじめとして、活用法や課題、人工知能(AI)との連携などについて積極的に情報発信してきた。RPAについては、筆者も同社が発信する情報を大いに参考にさせてもらった。

 新たな研修サービスは、そんなアビームコンサルティングが数多くの企業に対し、RPAを導入する中で蓄積してきた実践的な開発スキルを習得することができるものだ。加えて、RPAの開発、導入のみを目的とせず、RPAを活用した業務改革の視点によりまとめられた導入方法論や運用、統制面で注意すべきポイントなどを学ぶことができるとしている。

 さらに、双方向のコミュニケーションによる不明点の解消(ライブ講義方式)や、演習問題のフィードバック(オンデマンド配信方式)など、現役コンサルタントによる指導を通じてスキルの向上、定着をサポートしてくれる。

 今回の発表では、先に述べた4つのRPA製品を提供するベンダーの代表者からも期待の大きさがうかがえる賛同コメントも寄せられている。

 例えば、BizRobo!を提供するRPAテクノロジーズ代表取締役 執行役員社長の大角暢之氏は、「RPAオンライン研修サービスにより、現場のBizRobo!ユーザーの適切なオンボーディングから能力開発、ひいては企業や事業のDXにつながる第一歩として有用な環境を提供できるようになると確信している」と述べている。

 主要な4つのRPAツールを対象としていることから、この分野で新たなムーブメントを起こす可能性も大いにあるのではないか。アビームコンサルティングのRPA分野への継続的な発信力と合わせて、今後の動きに注目していきたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]