兵庫県宝塚市は、オートメーション・エニウェアのRPA(ロボティックプロセスオートメーション)ソフトウェア「Automation Anywhere Enterprise」を7月から導入している。オートメーション・エニウェアが発表した。
宝塚市は、高いセキュリティに対応していること、利用範囲を広げる際に運用管理が容易であること、そして職員自身がボットを作成して運用できる使い勝手の高さを評価して、同ソフトウェアを導入したという。
Automation Anywhere Enterprise は、個人番号(マイナンバー)利用事務系、LGWAN(総合行政ネットワーク)接続系、インターネット接続系といった同市が利用している全てのコンピューターネットワークで利用できるように実装されている。各ネットワークで、一部作業の自動化ではなく、複数の部門やシステムをまたぐプロセス全体を自動化する「インテリジェントオートメーション」を運用できるように整備された。
このプロセス全体には、市税収納で行われる一連の消込業務や還付業務プロセス、返還金収納データ/予算査定データ/議会のスケジュールなどの登録作業、労務管理などが含まれる。
また2020年度秋にはAI(人工知能)とOCR(光学文字認識)を活用して、紙の書類のデジタル化とプロセスの自動化を行う「IQ Bot」を併用し、2021年度には自動化の対象業務を全庁に広げる予定だという。