KDDIら、エンドツーエンド ネットワークスライシングの実証に成功--5Gのスタンドアローン構成で

NO BUDGET

2020-09-25 06:00

 KDDIはSamsung Electronics(サムスン電子)と協力し、5G(第5世代移動通信システム)のスタンドアローン構成(5G SA)において、エンドツーエンド ネットワークスライシングの実証実験に成功したという。

 5G SAでは、製造業界でのセンサー情報の収集や遠隔操作などのファクトリーオートメーション化、交通分野での自動運転や運行管理など、利用目的ごとに異なる用途やニーズに合わせた通信機能の提供ができるE2Eネットワークスライシングの導入が期待されている。

 エンドツーエンド ネットワークスライシングとは、仮想的にネットワークを分割し、ユーザーの用途やニーズに合わせた品質保証や低遅延などの複数の通信を、同時にエンドツーエンド(E2E)で行うことを指す。

実証実験のイメージ(出典:KDDI)
実証実験のイメージ(出典:KDDI)

 実証では、O-RAN Alliance で規定されるRIC(RAN Intelligent Controller)を、あらかじめ定めた通信品質を提供する新たな制御機能として、実証実験用の基地局ネットワーク(RAN)に搭載。その上で、このRAN、5G SA対応の通信端末、5Gコア、MEC(Multi-access Edge Computing)を連携し、通信が混雑する状況においてもE2Eで品質保証や低遅延などのネットワークスライスを複数/同時に生成することに世界で初めて成功したという。

 KDDIは2月に実施した実証実験において、5G SA構成の5Gコアネットワーク(5Gコア)でのネットワークスライシングの動作検証に成功し、パートナーと協力しながら具体的なユースケースを想定して技術開発や検証を進めている。 

 これまで、E2Eで複数の異なる通信品質を保証するネットワークスライスを提供する技術的な手法は確立していなかったが、今回の実証で利用された技術により、5GコアだけでなくRICを搭載したRANも含めたE2Eでのネットワークスライスを生成して、品質を保証できると分かったという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]