NTTデータ イントラマートは1月21日、経理業務の電子化や改善を行うためのERPフロントパッケージ「DPS for finance 財務シリーズ」を発表した。同月中にリリースする。

構成イメージ
DPS for finance 財務シリーズは、請求書など各種書類の電子化と財務や経理の継続的な業務改善を支援するソリューション基盤。ERP(統合基幹業務システム)のカスタマイズやアドオンの開発でよく行われる機能を標準化、パッケージ化しており、ERPシステム本体は標準のまま、ユーザーが必要とする付加機能や独自性のある操作画面などの部分をDPS for finance 財務シリーズが提供する。
経理業務に特化した多くの機能を搭載し、一例では承認ルートを伝票の申請画面から直接ポップアップとして呼び出し、必要に応じて柔軟に編集できる機能がある。未処理の対応では、一覧画面に申請者の処理後も最終承認が完了するまで未処理として表示することで、月次の処理漏れを未然に防ぐ機能がある。
また、請求書を電子化して外部サービスと連携するなどのコンポーネントが用意されている。これによりPDFファイルなどに電子化された請求書がシステムにある電子郵便ポストで受領され、システムで利用できるデータに編集され、担当者を自動で割り振るようにできる。処理の抜け漏れがなくなり、会計システムと連携して編集されたデータをそのまま利用でき、システムごとに変更する手間と時間を削減できるとしている。

電子化のコンポーネント例