NTTコム オンライン、「NTTコム リサーチ」にSMS配信を追加--アンケート開封率/回収率を向上

ZDNET Japan Staff

2021-07-14 13:57

 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは7月14日、同社のリサーチサービス「NTTコム リサーチ」でSMS(ショートメッセージサービス)配信の提供を開始したと発表した。スマートフォンの顧客接点などで取得した携帯電話番号にSMS配信を行うことにより、従来の電子メールのみでの送信と比べて非常に高いアンケート回収率が期待できるという。

画像1

 従来のアンケート調査には基本的に電子メールが使われ、顧客のメールアドレスを保有していないとアンケートを送付できなかった。また、顧客がメールアドレスを変更した場合などには未達となるケースが多く発生していた。近年ではLINEやSNSツールの普及によりメールの利用が減少し、その結果、アンケートの開封率と回答率がともに低下したことによって、顧客向けアンケートの回答数を十分に確保できないことが課題となっていた。

 この課題に対応するため、NTTコム リサーチでは、顧客の携帯電話番号のみで手軽にアンケート依頼が実施できるSMS配信機能をリリース。NTTコム オンラインによると、SMSの開封率は95%以上ともいわれ、メール配信だけでは実現できなかった広範かつ柔軟なアンケート回収が可能になるとしている。

 NTTコム リサーチは、ネットリサーチ黎明期の1990年代から、顧客のマーケティング課題解決のためのリサーチサービスを提供。国内220万人のパネルモニターを有し、海外調査では提携により130ヶ国をカバーしている。自社顧客や従業員に向けてのアンケートのほか、官公庁、自治体、学校法人、一般企業などにリサーチソリューションを展開している。

画像2

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]