調査

企業のIT予算はコロナ禍を乗り越え増加基調--ITR調査

ZDNET Japan Staff

2021-11-12 06:00

 アイ・ティ・アール(ITR)は11月11日、国内企業を対象に実施している年次調査「国内IT投資動向調査」の最新結果を発表した。それによれば、2021年度のIT予算額を「増額」とした企業の割合が「減額」とした割合を25ポイント上回り、同社は「企業のIT投資がコロナ禍を乗り越え成長軌道を取り戻しつつある」と分析している。

 この調査は2001年から実施しているもので、今回で21回目を数える。今回は8月20日~9月1日に国内企業のIT戦略やIT投資の意思決定に関与する役職者にウェブでアンケートを行い、2973人から有効回答を得た。

ビジネス成長へのIT投資が拡大

 まず2021年度のIT予算額の増減(2020年度比)の傾向は、「横ばい」が55%で最も多く、「増加」は35%、「減額」は10%だった。前回2020年の調査時における2021年度予想では、「横ばい」が50%、「増額」が34%、「減額」が16%となっており、「減少」とする割合が低下したことが分かった。2022年度の予想では「増額」が36%、「横ばい」が54%、「減額」が9%で、引き続き増加基調が見込まれる。

出典:ITR「IT投資動向調査2022」
出典:ITR「IT投資動向調査2022」

 また、増減傾向を指数化した「IT投資インデックス」でも、2021年度の実績値が「2.28」となり、2020年度実績値の「1.93」や2021年度予想値の「1.72」を上回った。ただ、2022年度の予想値は「2.17」と、2021年度の実績値より下降しており、IT予算が大幅に増加するまでには至っていないとも予測している。

出典:ITR「IT投資動向調査2022」
出典:ITR「IT投資動向調査2022」

 IT戦略上で最重要視する課題の変化では、上位3つの「売上増大への直接的な貢献」「業務コストの削減」「顧客サービスの質的な向上」は前回と同じだった。順位が上がったものは、「システムの性能や信頼性の向上」「情報やデータの活用度の向上」「デジタル技術によるイノベーションの創出」「事業継続計画や災害対策の強化」「新技術に関する知識・活用ノウハウの獲得」「グローバル・ビジネスへの対応強化」で、既存・新規のビジネス成長に資するテーマや事業のIT基盤を強化するテーマが目立つ。順位が下がったものは、「ITコストの削減」「既存システムの統合性強化」「従業員の働き方改革」「プライバシーや機密情報の保護」「IT部門スタッフの人材育成」だった。

DXの取り組みは進展

 デジタルトランスフォーメーション(DX)では、「全社レベルで取り組むべき最重要事項だと思う」とする回答が5ポイント増加した一方、「関心はあるが、重要だとは考えていない」「特に関心がない」はそれぞれ2ポイント減少しており、DXを重要事項と位置付ける企業の割合が増えている。

出典:ITR「IT投資動向調査2022」
出典:ITR「IT投資動向調査2022」

 DXを推進する部門の設置状況では、今回の調査で初めて設置率が7割を超えた(71%)。専任部門が推進する割合は、前回調査から5ポイント増加して23%に上る。部門横断型のプロジェクトチーム(タスクフォース)が推進する割合は3ポイント減の18%だった。最多は既存部門の掛け持ちの29%だったが、「専任部門の設置率上昇はDXの重要性の高まりを示す端的な指標」(ITR)としている。

 また、今回の調査では16種類のDXテーマを挙げ、その進展状況などとDX推進体制との関係性も分析し、「DX実践度」として数値化した。その結果、DX実践度が70点以上(DXテーマの半分程度/大半で成果が上がっている段階)のケースでは、専任部門の設置率が半数以上を占めていた。

出典:ITR「IT投資動向調査2022」
出典:ITR「IT投資動向調査2022」

コロナ禍でDXは加速

 DXの取り組みにコロナ禍が与えた影響では、「大いに加速」が14%、「やや加速」が34%の合計48%で、「変わらない」の45%を上回った。また、先述のIT投資インデックスとの関係で見ると、コロナ禍でDXの取り組みが「大いに加速」「やや加速」と回答した企業ではIT投資インデックスが高く、「大いに加速」と「大いに減速」の差は11ポイント強だった。コロナ禍でDXの取り組みが加速している企業ほどIT予算を強化している様子が見て取れるとしている。

出典:ITR「IT投資動向調査2022」
出典:ITR「IT投資動向調査2022」

投資意欲が高いのはIoTと電子契約

 製品・サービス分野の2022年度に向けた投資額の増減と新規導入の可能性については、投資増減指数では「IoT」、新規導入の可能性では「電子契約/契約管理」がトップだった。上位の傾向としては、IoTと5G(第5世代移動体通信)による新規サービスの開発や提供、デジタルサービスによる業務改革、BI(ビジネスインテリジェンス)やAI(人工知能)などのデータ活用が目立っている。

出典:ITR「IT投資動向調査2022」
出典:ITR「IT投資動向調査2022」

 今回の結果についてシニア・アナリストの三浦竜樹氏は、「企業のDXへの取り組み状況が、IT戦略やIT投資、その成果に大きな影響を与えていることが明らかになり、特にDX推進組織の有無や組織が専任か兼任かによる明確な差も表われた」と解説。2021年度は、コロナ禍の在宅勤務対応としてオンライン会議ツールや電子契約・契約管理など社内業務改革を目的としたIT投資が拡大した一方、2022年度は5G、IoT、AI/機械学習プラットフォームなど、新規ビジネス目的やDXとの関連が強い領域へのIT投資が高まるだろう解説する。

 今回の調査結果の詳細は、レポート「国内IT投資動向調査報告書2022」として同日から提供されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  2. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]