AWS、「Hpc6a」を一般提供-- HPC向け新「EC2」インスタンス

Michael Gariffo (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-01-12 13:48

 Amazon Web Services(AWS)は、「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)の新しいインスタンスである「Hpc6a」の一般提供を開始した。

 この第3世代の「AMD EPYC」CPUを使用したインスタンスは、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)のワークロード向けに最適化されたもので、「顧客が現在HPCに使用しているAmazon EC2のコンピューティング最適化インスタンスよりも、最大で65%優れたコストパフォーマンス」を提供するという。

 このインスタンスでは、最大帯域幅100GbpsのElastic Fabric Adapter(EFA)ネットワークで接続された96コアの3.6GHz AMD EPYCプロセッサーと384GBのメモリーを使用可能で、最大で「数万コア」規模のHPCクラスターを高いコストパフォーマンスでスケーラブルに構成できるという。AWSは、この製品はゲノミクスや数値流体力学、天気予報、分子動力学、計算化学、金融リスクモデリング、コンピュータ支援エンジニアリング、地震断層イメージングなどのタスクを処理しているさまざまな業界の顧客にアピールできると考えている。

 同社はまた、Hpc6aのインスタンスは柔軟に構成できるように設計されており、「AWS ParallelCluster」を介して他のインスタンスタイプと一緒に管理できると述べている。またこの製品は、「従来の仮想化機能を専用のハードウェアやソフトウェアのオフロードすることで、高性能、高可用性、高いセキュリティを実現しながら、仮想化のオーバーヘッドを減らすための構成要素の集合体」である「AWS Nitro System」の恩恵を受けることもできる。

 Hpc6aインスタンスの提供はすでに始まっており、「オンデマンドインスタンス」「リザーブドインスタンス」「Savings Plans」の料金プランで利用できる。現時点での対応リージョンは米国東部(オハイオ)とAWS GovCloud(米国西部)で、近日中にほかのAWSリージョンにも展開される予定だ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]