フォトレポート

「想像力」と「コラボレーション力」でモノ作りの限界を突破--3年ぶりリアル開催の 「3DEXPERIENCE World 2023」 - 16/22

鈴木恭子

2023-02-21 06:30

 リアルイベントはやっぱり“熱量”がケタ違いだった――仏Dassault Systemesは2月9日から4日間、米国テネシー州ナッシュビルで年次イベント「3DEXPERIENCE World 2023」を開催した。このイベントは、同社が提供する3次元設計(3D CAD)/製造ソリューション「SOLIDWORKS」のユーザーを対象としたもので、リアルでの開催は3年ぶりとなる。

 「3DEXPERIENCE」とは、同社が提唱するクラウドベースの製造業向け技術情報共有戦略だ。同社が擁する製品ポートフォリオを、機能(ロール)ごとにクラウド上で提供する。オンプレミス環境での利用が圧倒的に多い3D CADの環境をクラウドに移行し、スムーズな情報共有や設計プロセス全体の効率化を図るのが目的だ。今回のイベントでは、「情報共有」や「コラボレーション」「コミュニケーション」の重要性が強調されると同時に、3D CADを中心とした「バーチャルツイン」の可能性や、人工知能(AI)が設計にもたらすインパクトなどが示された。ここでは4日間のイベント内容を写真とともに紹介する。

生物成長のアルゴリズムと技術が融合したらどうなる――ボストンを拠点に活動するデザインアーティストのKate Reed(ケイト・リード)氏は、キノコやサンゴの成長アルゴリズムを組み込んだ「バイオフィジカルコンピューティング」で靴やアクセサリーをデザインしている。写真は、シューズのデザインにキノコの成長アルゴリズムを取り入れ、3Dプリンターで作成したもの。「履けますか?」の質問に、「足を入れることはできる」とのお答え

生物成長のアルゴリズムと技術が融合したらどうなる――ボストンを拠点に活動するデザインアーティストのKate Reed(ケイト・リード)氏は、キノコやサンゴの成長アルゴリズムを組み込んだ「バイオフィジカルコンピューティング」で靴やアクセサリーをデザインしている。写真は、シューズのデザインにキノコの成長アルゴリズムを取り入れ、3Dプリンターで作成したもの。「履けますか?」の質問に、「足を入れることはできる」とのお答え

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]