GitHub、「Copilot in GitHub Support」を一般提供--「GitHub」に関する質問に回答

河部恭紀 (編集部)

2024-02-14 08:30

 GitHubは米国時間2月9日、「Copilot in GitHub Support」の一般提供を発表した。AIツールとして、ユーザーが「GitHub」に特化した質問に対する回答を迅速かつ自律的に見つけるのを支援する。

 同ツールは、公式GitHubドキュメントで訓練されており、GitHub関連の幅広いトピックについて信頼できるアドバイスを表示するという。2023年8月、無作為に選んだ一部の「GitHub Enterprise」ユーザーを対象にリリースされていたが、より幅広いユーザーに向けて提供をこのたび開始したと同社は説明する。

 関連する情報を複数のGitHubドキュメントから一度に効果的に抽出して回答することで、トピックについて調べる時間を大幅に短縮するとともに、同社サポートチームとの従来型のやりとりを不要にする。また、回答作成に利用したドキュメントへのリンクが含まれるため、その内容を確認したり、将来の利用に備えてブックマークしたりすることもできる。

 「GitHub Support」の問い合わせフォームに組み込まれているので、利用を開始するには、アカウントの選択後、ヘルプが必要な問題を説明する簡単な文を入力し、「Start chat」をクリックする。チャットを中断し、人の担当者からサポートを受けるためのチケットを開く場合には「Submit a ticket」をクリックする。問題解決時には「My problem is solved」をクリックする。

画像1
画像2

 サポートチームの担当者などと会話するようにチャットをすることができるが、問題を説明する際、エラーメッセージといった関連する情報を試した手順とその結果とともに含めるよう同社はコメントする。また、問題を誤って理解している場合、間違いを指摘し、追加の情報を加えて正すことができる。それによって、より関連性の高い回答が得られる場合があるという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]