OpenAI、「ChatGPT」をサインインなしで利用可能に

Sabrina Ortiz (ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ)

2024-04-02 10:04

 OpenAIは以前から「ChatGPT」を無料公開しているが、ユーザーはあらかじめOpenAIアカウントを作成し、このチャットボットにアクセスするたびにサインインする必要があった。

 だが、OpenAIは米国時間4月1日、ChatGPTのウェブサイトにアクセスするだけでChatGPTを利用できるようにすることを明らかにした。同社はこの変更を世界規模で順次導入する予定だが、ユーザーが実際に変更を目にするまでには時間がかかる可能性もある。


 「当社は、ChatGPTのようなツールを広く利用できるようにし、人々がAIのメリットを体験できるようにすることをミッションの中心に据えている」と、OpenAIはリリースで述べている。「AIの能力に関心を持っているすべての人がAIにアクセスできるようにするため、当社はこの機能を順次導入していく予定だ」

 ユーザーがアカウントを所持しているかどうかにかかわらず、OpenAIはそのユーザーとChatGPTの会話をモデルのトレーニングに使用する権利を有している。ただし、アカウントを持っていないユーザーでも、自分のデータがモデルのトレーニングに使用されるのを拒否することは可能だ。画面右下にある「?」アイコンをクリックしてから「Settings」をクリックし、「Improve the model for everyone」を無効にすればいい。

 OpenAIによれば、利用可能な範囲が広がっても安全を確保するため、ブロックするプロンプトのカテゴリーを増やすなど、コンテンツに対するセーフガードを強化したという。

 サインインが不要になったとはいえ、OpenAIアカウントを持っていれば、チャットの履歴を保存して見返したり指示をカスタマイズしたりできるなど、一定のメリットが得られる。OpenAIアカウントの作成にあたっては、自分のメールアドレスか、Apple、Microsoft、またはGoogleの既存アカウントを使用できる。

 サインインの必要がなくなることで、このチャットボットを試したいと思いながらも、アカウントを作成したり毎回サインインしたりする煩わしさを嫌っていた新しいユーザーが押し寄せてくるかもしれない。

 今回の変更によって、ChatGPTはGoogle検索と同じくらい使いやすくなる。どちらもサインインなしに無料で利用でき、検索したい内容に対して会話形式で応答する機能を提供してくれるからだ。ただし、ChatGPTを検索エンジンとして使おうと考えている人は、ChatGPTにはGoogleと違って、「知識のカットオフ日」(情報の最終収集日)があることを頭に入れておいてほしい。

提供:Sabrina Ortiz/ZDNET
提供:Sabrina Ortiz/ZDNET

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]