NTT、法人向けAIビジネスを展開する新会社を設立

ZDNET Japan Staff

2024-08-07 14:53

 NTTは8月7日、法人向けAIビジネスを展開する新会社「NTT AI-CIX(AI-Cross Industry transformation)」を同26日(予定)に設立すると発表した。

 新会社は、NTTが培ったデジタルツインの予測・最適化AIと、その連鎖技術(デジタルツインコンピューティング)を活用し、業務・業界横断型でAIを活用する「連鎖型AI」によるビジネスを展開する。個別業務からサプライチェーン全体最適化まで、コンサルティングサービスやプロダクト/ソリューション開発、AIプラットフォームサービスなどを提供するという。

ビジネスイメージ(出典:NTT)
ビジネスイメージ(出典:NTT)

 NTTは、企業などのAI活用が個社あるいは業界といった単位から、複数企業間や業界横断で行うようになりつつあり、、新たな産業変革のフェーズに移行してきていると説明。2024年1月に、トライアルホールディングスとサプライチェーン管理(SCM)の共同検討に関する連携協定を締結するなど、実質的な取り組みを既にスタートさせているという。

 新会社は、資本金が19億5000万円で、本社所在地は東京都港区港南を予定する。今後は、小売、都市開発、交通、電力、農業、ヘルスケアなどの各産業分野で、企業顧客およびパートナーと「連鎖型AI」の社会実装を進めていくという。

ソリューションイメージ(出典:NTT)
ソリューションイメージ(出典:NTT)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]