
カーボンニュートラル(脱炭素)
記事一覧
-
HPE、持続可能で責任ある事業に向けた成果を明らかに--2023年「Living Progressレポート」
ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)は2024年9月3日、同社の環境、社会、コーポレートガバナンス(ESG)に関する目標と取り組みについてまとめた年次報告書「Living Progressレポート2023年度(日本語版)」を公開した。
2024-09-04 11:02
-
リコージャパン、新事業戦略を発表--AI、セキュリティ、脱炭素ソリューションを強化
リコージャパンが2024年度の事業戦略を発表し、「AI」「セキュリティ」「脱炭素ソリューション」を強化ポイントに掲げた。笠井徹社長の新たな体制のもとで推進していく。
2024-08-22 06:00
-
伊藤忠丸紅鉄鋼、NTT Com、メタル便の3社、鉄鋼物流の脱炭素化で実証実験
伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTコミュニケーションズ、メタル便の3社は、鉄鋼物流業界の脱炭素化に向けた実証実験を8月1日から開始する。
2024-07-30 15:33
-
キンドリル、パナソニックISのデータセンター温熱環境刷新を支援
キンドリルは、パナソニック インフォメーションシステムズのグループ基幹システム運用データセンターにおいて、温熱環境の検証を実施し、空調機10台を削減した。
2024-06-25 11:18
-
脱炭素化は分散するバリューチェーンの接続が必要--AIを展開するアスペンテック
石油化学エンジニアリング向けソフトウェアを手掛けるアスペンテックは、脱炭素化で企業や業界の垣根を越えたバリューチェーンの接続が必要だとし、AIの活用を推進している。
2024-06-17 06:00
-
日立と積水化学、再生材活用の支援システムを開発--2025年度の事業化を目指す
日立ハイテク、日立製作所、積水化学工業の3社は6月5日、リサイクルプラスチックなどの再生材の活用促進を支援する「再生材マーケットプレイスシステム」のプロトタイプ版を用いた実証実験でシステムの有用性を確認し、事業化に向けた取り組みを推進すると発表した。
2024-06-05 13:22
-
NECは、100%再生可能エネルギーを活用する「NEC神奈川データセンター二期棟」と「NEC神戸データセンター三期棟」からのサービスを開始する。
2024-05-14 12:04
-
商船三井、ESG情報開示支援クラウドを活用--サステナビリティー経営を強化
商船三井は、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を利用開始した。同サービスを提供するシェルパ・アンド・カンパニー(シェルパ)が発表した。
2024-05-02 11:38
-
サステナビリティー経営成功のカギはデータの利用/活用--富士通が調査
富士通は4月23日、「富士通SX調査レポート2024」を発表した。「サステナビリティーは今後5年間の最優先事項だ」と答えた経営者層は全体の70%で、前回調査時の57%から13ポイント増加した。一方で、サステナビリティー戦略を立てて「具体的な成果を実感できている」のは、全体の約4分の1(26%)にとどまった。
2024-04-24 13:11
-
ITの電力消費にどう対応するか--シスコに聞く、サステナビリティーの取り組み
AIの普及などITの電力消費は課題となり続けている、多くの企業がサステナビリティーを経営テーマに位置付ける中、シスコシステムズの担当者は、多様なアプローチが必要と述べる。
2024-04-23 06:00
-
NTTら9社、ソフトウェア開発におけるCO2排出量の算定ルールを策定
NTTなど9社は、ソフトウェア製品に関する二酸化炭素(CO2)排出量の算定ルールを策定したと発表した。グリーン調達の実現でサプライチェーン全体の排出削減に貢献するという。
2024-04-01 06:00
-
Linux Foundation、「グリーンソフトウェア 実践」無料オンラインコースを開始
The Linux Foundation Japanは、無料のオンラインコース「グリーンソフトウェア 実践」を発表した。「Green Software for Practitioners」を日本語で受講できるようになる。
2024-03-21 06:15
-
NECと三井住友銀行、カーボンニュートラル事業で協業--CO2排出量を可視化
NECと三井住友銀行はカーボンニュートラル事業における協業に向けた基本合意契約を締結した。
2024-02-27 16:46
-
東芝、GXやエネルギー分野DXのテクノロジーを示す--電力インフラ実績をベースに
東芝は、長年の電力インフラへの取り組みを基したグリーントランスフォーメーション(GX)やエネルギー分野におけるデジタル技術の最新の取り組みを発表した。
2024-02-16 06:30
-
企画広告 PR
-
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
千差万別のセキュリティ事情
いま注目したいテクノロジーは何か?
6人のプロフェッショナルが語る -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
Colt社 大江代表に聞く成長戦略
日本品質のサービスで
世界につながるColtのネットワーク -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス