BtoB(Business to Business)
関連記事
-
全日本食品は、インフォマートの「BtoBプラットフォーム 契約書」を導入した。全国のミニスーパーや個人商店など、約1600店が加盟店と結ぶ契約書を電子化した。
2021-04-21 09:44
-
前橋市、公立小中学校で間接業務の効率化とペーパーレス化に向けた実証実験
群馬県前橋市は、公立中学校における間接業務の効率化とペーパーレス化に向けた実証実験を開始した。コンカーとインフォマートが製品や技術を提供している。
2020-08-19 16:06
-
トラコス、米国でゼンリンと協業--ビッグデータ活用した営業支援サービスを提供
トランスコスモスアメリカは、Zenrin USA(ゼンリンUSA)と協業し、ウィズコロナ時代のBtoB営業支援サービス「D!G!Sales(デジセールス)」の提供を開始した。
2020-08-12 16:21
-
全日本空輸、電子請求書プラットフォームを導入--ファクス対応の手間が不要に
全日本空輸(ANA)は、経理業務の効率化を図るためインフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入した。インフォマートが5月21日に発表した。
2019-05-24 17:07
-
三菱重工、ペーパーレス化で請求支払業務を効率化--月2万枚の請求書を処理
三菱重工業(三菱重工)は、請求支払業務の新たな基盤として、インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」とコンカーが提供する請求書管理SaaS「Concur Invoice」を採用した。
2018-12-05 10:50
-
-
-
ビジネスに強いエンジニアをトップに据えて急成長、AIで採用を変える--ビズリーチ
6月に、人材の採用から育成、評価までをクラウド上で最適化する構想「HRMOS」を発表したビズリーチ。AIを最大活用する同社のサービスや開発、社内体制、今後目指していくものなのでについて、同社の取締役 兼 インキュベーションカンパニー長 兼 チーフプロダクトオフィサーである竹内真氏に話を聞いた。
2017-01-18 07:00
-
ドローン基盤を商用化へ--KDDIがモバイル通信ネットワークを活用
KDDIはモバイル通信ネットワークを活用したドローン基盤「スマートドローンプラットフォーム」を2017年にも商用化する計画を明らかにした。
2017-01-11 07:00
-
LINEのサービス品質監視システム--ネット証券や動画サービス各社など幅広い用途
LINEのアプリパフォーマンス監視・分析に利用されているツールが、国内で販売されている。
2016-12-31 07:30
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
柔軟かつ俊敏にソフトウェアを開発する手法。2人1組でコードを書いていく「ペアプログラミング」、完成後のテストから手がける「テストファースト」...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
「モジュール型」とも呼ばれる。従来のデータセンターは、まず建物を建築し、その中にサーバやネットワーク機器などのハードウェア、付随する空調機器...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
従業員の私物デバイスを業務でも利用するトレンドを「BYOD(Bring Your Own Device)」という。リサーチ会社のIDCはBY...(続きを読む)